投稿日:2020/5/13 18:26
説明がうまくなくすいませんでした。羽化後すぐに内勤(巣ずくりの参加)はできないのではと思うのは、(外勤蜂の花粉を受け取り酵素により蝋化させそれを巣に仕上げる)適応期間(餌を食べたり、掃除など)があると思われます。長くはないと思いますが。これは僕の短い観察記録からと図書館での知識(ボケがはじまっています)女王バチは入居して巣がないので卵は産めません。2週間後(私の巣箱)では巣がほとんど出来ていない状態)yonaさんの群れは特別大きい群れの様に感じます。うらやましい。私のところは2週間後には蜂の変な動きが出て死亡する蜂が出てきています。ペパーミントクリスタル手配はすでにしていますが、まだ届かず、昨日入手可能なシーズニングパテを巣門中にいれてきました。ミントの葉は入れ済ですが。諸先輩がダメにする中私もだめになるか心配しています、「寝ても覚めても心配す」の状況です。YONAYONAさんは上手なんですね。
2020/5/16 08:00
YONAYONAさんひさしぶりです。今日わが里山の蜂の子の巣蓋が少し落ちだした気がします。まだ少ないので判りませんが。入居後約20日程度です。本には21日孵化期間と書かれてたものでつい書きましたが、すみませんでした。とくにYONAさんの群れは大きく活動的な群れなので1か月過ぎたとゆうことも有って間違いなく働き蜂が沢山増えているとおもいます。今日里山で間違えてしまった事が気になり早速連絡した次第です。我が群れも一時心配しましたが。ショートニングパテ、ペパーミントが効く前に元気になりました。たぶん農薬だったのかな?と思っています。パテを我が蜂がかじっていてくれます。そのせいかもしれません。そのうち日誌に載せます。
2020/5/18 17:32
YONA YONA
栃木県
日光の周り田んぼだらけの場所で始めました。蜂友、ご指導していだけるかた、情報交換していただけると助かります。よろしくお願いします。 追記 写真を変更しました。
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...
YONA YONA
栃木県
日光の周り田んぼだらけの場所で始めました。蜂友、ご指導していだけるかた、情報交換していただけると助かります。よろしくお願いします。 追記 写真を変更しました。
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...
YONA YONA
栃木県
日光の周り田んぼだらけの場所で始めました。蜂友、ご指導していだけるかた、情報交換していただけると助かります。よろしくお願いします。 追記 写真を変更しました。
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...
YONA YONA
栃木県
日光の周り田んぼだらけの場所で始めました。蜂友、ご指導していだけるかた、情報交換していただけると助かります。よろしくお願いします。 追記 写真を変更しました。
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...
YONA YONA
栃木県
日光の周り田んぼだらけの場所で始めました。蜂友、ご指導していだけるかた、情報交換していただけると助かります。よろしくお願いします。 追記 写真を変更しました。