投稿日:2020/5/18 22:11
先日投稿した急に巣クズが多くなった群ですが、スムシの害が心配だったので、一番上の段を採蜜を兼ねて取ることにしました。
しかし、ワイヤーで切り取るとき、簡単に切り取れる巣碑。持つとまったく蜜の入っていない重さ。
開けてみるととてつもない量のスムシが蔓延っていました。スムシに食われているところはスポンジのような感触の巣碑になっており、ハニカム構造の強靭さは感じられませんでした。
分峰までは特に問題ない群だったのですが、分峰してからまったく蜂が増えず、巣碑が剥き出しのままでした。まさかこんなことになっているとは思いませんでした。しかもスムシに食われている巣碑を除去している時に、全ての蜂が飛び出し、逃亡してしまいました。高い木に止まっています。
分峰後に1ヶ月たっても群勢が回復しないまま、スムシにやられました。スムシにやられたのは初めてだったので、勉強になった反面とても申し訳なく感じました。分峰後の様子を観察して、蜂の数に対する巣碑の量は調整は必要な時もあると感じました。
先日巣門枠・底板枠すべて交換しました。その時の様子です。https://38qa.net/blog/107082
継箱のために釣り上げたのでついでに巣門枠は縦巣門に、底板枠は四面巣門枠に交換しました。どちらも冬の間に作成したものです。古い巣門・底板枠は5枚目の写真になりますが周りの木枠にスムシがびっしりでした。グレーの毛糸みたいなのがすべてスムシの巣です。
定期的に底板を抜いて掃除していてもこんな状況でしたので1年に一回ぐらいは巣門・底一式を新しいものに交換してもよいかと思った次第です。もちろん再使用できそうなら洗浄してまた使用します(古いものは今は待ち箱の底に使用しています)
2020/5/19 14:57
2020/5/19 21:07
ケンポナシ発芽のその後…
か式の群逃亡しました。。
去年お茶碗くらいだった群から採蜜!!
ジャガイモ試し掘りしました
ケンポナシを播種してみました。
か式の継箱を行いました。
あきヨッシー
福岡県
2018年から始めた初心者です。 30代子育て中。 最近はアカリンダニ対抗を勉強中です。 今年はか式巣箱に挑戦します。 使用巣箱:杉材の1×4材(19×89×...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
あきヨッシー
福岡県
2018年から始めた初心者です。 30代子育て中。 最近はアカリンダニ対抗を勉強中です。 今年はか式巣箱に挑戦します。 使用巣箱:杉材の1×4材(19×89×...
KK35
福岡県
福岡市内の住宅地の庭に平成29年春から巣箱置いてました。 平成30年偵察バチ飛来のみ、令和元年とうとう1群入居してくれました。 令和2年分蜂群を捕まえるのが夢で...
あきヨッシー
福岡県
2018年から始めた初心者です。 30代子育て中。 最近はアカリンダニ対抗を勉強中です。 今年はか式巣箱に挑戦します。 使用巣箱:杉材の1×4材(19×89×...
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
KK35
福岡県
福岡市内の住宅地の庭に平成29年春から巣箱置いてました。 平成30年偵察バチ飛来のみ、令和元年とうとう1群入居してくれました。 令和2年分蜂群を捕まえるのが夢で...
あきヨッシー
福岡県
2018年から始めた初心者です。 30代子育て中。 最近はアカリンダニ対抗を勉強中です。 今年はか式巣箱に挑戦します。 使用巣箱:杉材の1×4材(19×89×...
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
あきヨッシー
福岡県
2018年から始めた初心者です。 30代子育て中。 最近はアカリンダニ対抗を勉強中です。 今年はか式巣箱に挑戦します。 使用巣箱:杉材の1×4材(19×89×...
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
あきヨッシー
福岡県
2018年から始めた初心者です。 30代子育て中。 最近はアカリンダニ対抗を勉強中です。 今年はか式巣箱に挑戦します。 使用巣箱:杉材の1×4材(19×89×...