投稿日:2023/4/6 07:49
千葉県平野部、みつばちレストランのウワミズザクラが咲いた。
山桜が散って、寂しくなったらウワミズザクラにバトンタッチ。
今日のメニュウには「ウワミズザクラ」を出そう。 料金は頂きません。
下の写真、左側が幹の太さ30cm程、これ位の太さにならないと咲かないようだ。
去年も咲いていた。
丸洞はウワミズザクラ群(元三女群)
2021年4月9日に三女群を収容して、2022年には分蜂して、今年2023年はまだ分蜂はしていない。
今まで一度も採蜜していない。分蜂が終わったら跡取り王女を追い上げて、巣板は全部撤去採蜜する心算だったが、分蜂しないので、、ちょっとスケジュールが合わない。
この丸洞は全面隙間だらけで、オオスズメバチの侵入を阻むためには、一旦日本みつばちには出て頂いて、リフオームするか廃棄するかを決めようと思っている。
昨日、発見した最重要保護生物に指定されているコケオニグモ、後で県庁に電話してみよ。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
軒先20000
神奈川県
だらだらと仕事をしていたら暇な時間も作れるようになったので蜂を飼うことにした。20000ノードのニューロン式の意思決定システムって魅力的。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。