kyuchan
- 都道府県: 群馬県
- 養蜂歴: 4年
- 使用している巣箱: 重箱縦型
- 飼育群数: 2群
92回答 77位
2018年10月セイヨウミツバチの逃居群を強制捕獲、ダニにより越冬できず消滅。2019年4月知人からニホンミツバチ2群を譲って頂き、同年7月に3回分蜂3群捕獲しました。4群にて越冬。2022年は沢山分蜂しましたが、女王バチのアクシデント、オオスズメバチの襲来などにより6群が消滅しました。現在は、2群を飼育しています。
回答
5
今春、キンリョウヘンを3鉢買って5鉢に分けました。1鉢は花芽が確認できましたがのこりは芽がありません。寒気に当ててたほうが花芽が成長するとユウチュウブにありますが雪が...
回答
10
現在暑さ対策として教えてもらった、底板を一部網に変えて使用していますが、冬前には変えないといけません。 が…いつ頃がベストなのか初めての為わからないです 現在底板が網の皆...
回答
4
コイン精米機で、米ぬかをゲットしました。蜜源植物や野菜の肥料として利用したいのですが、利用方法や堆肥にする方法を教えてください。よろしくお願いします。
回答
2
西洋蜜蜂が出窓の下に蜂球を作り、その後隙間から壁に入り住み着いてしまったが、殺さずに出て行ってもらうのに何かいい方法はないか、と質問を受けました。 西洋蜜蜂を殺さず、家...
回答
5
皆さんは6月以降のキンリョウヘンはどのように保存されていますか? 分蜂したニホンミツバチを幸運にもいただくことができましたので、結局使わなかったのですが、春先に購入した...
回答
5
初心者です。 結局、自分で好きなように名前を付ければ良いに落ち着いてしまうのでしょうが、それでも合理的な且つ、覚えやすく、読んでいただいた人にも分かって戴けるような名前...
回答
4
10月に入居したニホンミツバチなので、砂糖水を給餌したところ、全く見向きもしません。ただ、沢山の働き蜂が巣箱から出て、蜜や花粉を持ち帰っています。良い方法を教えてくださ...
回答
6
自分が悪いんです(涙) 横着して防護服を着用せず、内見しようなんて 上蓋を開けたとたん、蜂の一撃を 手や足には刺された経験は有りましたが、顔面の頬に まさか、こんなに腫れる...