投稿日:2023/7/8 16:27
メッシュ金網でにほんみつばちは通過できるが、オオスズメバチは通過できない目開きを
7mm~8mmとして、この金網を底板に張った場合に問題なく巣カスは落ちますか?
落ちないで金網に乗っかったままだと、憂鬱です。
底を急こう配にしていますが、ざらざらなので下へ落ちてきません。
手前が低く流れ落ちてくれば隙間から外へこぼれやすいと思いました。
この方法ではだめなので、金網に変える事を検討しています。
この群にも巣カスが溜まっています。
上の方も下のも今朝は刷毛で掃除しました。
掃除をしなくても金網なら上手く落下しますか?
この群は蜂球が下まで来ており、蜂が底を歩いています。
この群に限って巣カスがまったくありません。
大変に床が綺麗です。
群が強ければこんなに綺麗に掃除するもんだと思ってはいますが、、
質問です。目開き8mmの金網などでは巣カスは落下しますか?
或いは、スカス対策で良い方法がありますか?
2023/7/8 17:48
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
2023/7/8 18:00
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
2023/7/8 20:20
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。