投稿日:2024/9/25 13:54
養蜂初心者で初めての越冬を控え、やっぱり心配することはアカリンダニです。
予防策としてメントールを投与されている方は多いと思いますが、よくはじめは5gから徐々に増やしていき、最終的には30gまでと聞きますが、それは①累計で30gでしょうか?それとも次に投与するときは、前回のが残っていてもいなくても②プラス5gの物を新たに投与するのでしょうか?
また、12月初めまでには30gにしておくと聞きます。冬なのでメントールはあまり気化せず減らないと思いますが、もし、減ってきたら冬の間は30g以内で追加投与した方がよいのでしょうか?
勿論、メントール投与しても感染することはあると聞きますが、一般的な方法でよいので教えてください。
①【累計で30g】
1回目…5g
2回目…5g 累計10g
3回目…5g 累計15g
4回目…5g 累計20g
5回目…5g 累計25g
6回目…5g 累計30g
②【合計105g】
1回目…5g
2回目…10g ※1回目のものが残っていても追加 累計15g
3回目…15g ※1・2回目のものが残っていても追加 累計30g
4回目…20g ※1・2・3回目のものが残っていても追加 累計50g
5回目…25g ※1・2・3・4のものが残っていても追加 累計75g
6回目…30g 累計105g
こんな初歩的な恥ずかしい質問でごめんなさい。
よろしくおねがいします。
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
2024/9/25 22:51
tototo
鳥取県
2024/9/25 23:38
ポチ
長野県
会社員 男性 妻子有り
2024/9/26 10:33
野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を作っているんだろうか?
2024/9/26 09:10
masahiko y
岐阜県
2023年から日本ミツバチ養蜂にチャレンジ!自然入居にこだわり1年目は全敗!二年目の2024年春から14個の待ち箱のうち、自然入居で6群ご入居頂きました。でも、...
masahiko y
岐阜県
2023年から日本ミツバチ養蜂にチャレンジ!自然入居にこだわり1年目は全敗!二年目の2024年春から14個の待ち箱のうち、自然入居で6群ご入居頂きました。でも、...
masahiko y
岐阜県
2023年から日本ミツバチ養蜂にチャレンジ!自然入居にこだわり1年目は全敗!二年目の2024年春から14個の待ち箱のうち、自然入居で6群ご入居頂きました。でも、...
masahiko y
岐阜県
2023年から日本ミツバチ養蜂にチャレンジ!自然入居にこだわり1年目は全敗!二年目の2024年春から14個の待ち箱のうち、自然入居で6群ご入居頂きました。でも、...
ポチ
長野県
会社員 男性 妻子有り
masahiko y
岐阜県
2023年から日本ミツバチ養蜂にチャレンジ!自然入居にこだわり1年目は全敗!二年目の2024年春から14個の待ち箱のうち、自然入居で6群ご入居頂きました。でも、...