info
ユーザーをブロックと、質問への回答、回答へのコメント、日誌へのコメントを拒否することができます。詳しくはこちら
tototo
- 都道府県: 鳥取県
- 養蜂歴: 2018/4~
- 使用している巣箱: 重箱式 外寸300 内寸240
- 飼育群数: 令和5年07月 1群 (重箱式)
597回答 23位
『最近ミツバチが少ないな~』の一言から 試行錯誤しながらやっています。 この動画を見てミツバチがますます好きになりました。 https://youtu.be/3zX7G4Ur_q0
返信
12
83で『ハチ』とここと( ^)o(^ )。 38で『ミツバチ』ですね? 83で『ハチミツ』ですね? 車のナンバーどうしようかな?
回答
4
朝一で行ってみると巣の下?巣箱の中の底に20〜30匹くらい死んでいました。 外では死んでいません。 アカリンダニ?と思いましたがハッカはまだありました。 巣はいつも通り元気で...
回答
3
台風が来そうです。巣箱をどのように固定したらよいのアドバイスください。 普段は、2段の巣箱のうえに、日除けとその上にブロック1個置いてます。 よい、固定方法などがあれば...
回答
5
巣板が半分だけ凄い伸びているのですが全体に巣を作ってもらうために何か対策はありますか? 半分だけ伸びてしまうのは何か原因がありますか?
回答
12
今年3月に虎の子の1群をスムシで失い、 0群からのスタートでしたが、 幸い今年5郡の入居があり喜んでいましたが、 縁切りで2群・スムシに侵食されて2群失い、1群になりました...
回答
5
巣箱の管理人からTELあり、『蜂蜜らしいものが底板あたりに出てる?』 仕事が終って行ってみると、ミツバチたちが多く外で垂れてる蜂蜜を舐めて集めてるようです。 4方向巣門を抜...
回答
1
初めてのチャレンジで、蒸し方式で、採蜜後の巣くずで蜜蝋・誘引液・黒蜜が出来ました。 蜜蝋は待ち箱・誘引液は待ち箱の内外に塗りました。 幸いにも、4群の入居があり嬉しく思っ...
回答
6
メントールクリスタルを処方いていましたが、この1月に絶滅しました。 3年前、アカリンダニに感染し自群7群が滅亡。 1群にメントールクリスタルを処方していましたが、唯一の1群...
返信
5
群れが出て行ってもう3カ月、夏の分蜂に期待してましたが、もう入居はないでしょう。 そう思いつつ、待ち箱はかたずけないでいます。 台風が接近してくるので、これを機にかたず...