蜜蜂飼育の皆様よろしくご指導下さい、お願いいたします
昨年、初めて日本蜜蜂にご縁が有り育てて来ましたが 私の勉強不足からアカリンダニに取り付かれ今年、2月初め蜂蜜1年分ほどを残し消滅させてしまい本当に悲しい思いをしました、
そして今年5月、強制捕獲された日本蜜蜂を頂き、強制捕獲の蜜蜂の対処も解らず… 見守るだけ それでも今日で15日…
ハチ子達は賑やかで元気よく花粉を運び入れております、そろそろメントールを入れたいと思っているのですが、この巣箱、スノコが無く上は1.5ミリの板1枚、蓋も無くビスで打ち付けて有ります
メントールは上からの方が良いと聞きます、この箱の場合、下から入れる事になります、下からだとメントール量、効き目など変わりますよね?
下からのメントールの入れ方、量、効かせ方など アドバイスを頂けると有難いです
宜しくお願い致します
巣箱は午前中は木漏れ日の明るい日蔭、午後から全体日蔭の場所に有ります、昨年も同じ場所に巣箱が置いて有りました、メントールは上に入れて有りましたが溶けが悪かった様に思います、おおいが厚過ぎました 今年は薄めにしてあります夏場は4面守門にする予定です、今年は絶対アカリンダニからハチ子を守りたいと思っております
皆様どうぞよろしくお願いいたします
ハチ子の主人
岐阜県
はじめまして 日本蜜蜂が奇跡的に住み着きました それからが わからない事ばかりで先輩の皆様よろしくご指導 下さいませ m(__)m