投稿日:7/11 17:52
ミツバチ877
岡山県
去年初めて巣箱を設置し今年初めてミツバチがやってきてくれました。 わからないことだらけですので、みなさんよろしくお願いします
tototo
鳥取県
ミツバチ877さん
蜜が残ってるなら、巣版を手のひらで持てるぐらいに包丁で切り、裏表についてる蓋を切り取り、ザルなどに置き、下のボールで受けます。そして私はオーガンジーで2回こして蜂蜜を頂いています。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
蜜の蓋がかかった部分だけを切り取って集め、
巣板を3枚おろしにして、容器の上のザルに乗せてください
垂れた蜜を美味しくいただけます
自家用ですので、細かく濾す必要はないと思います
他の部分は、蜜蝋をとる為に煮込みます
処分していい鍋で煮て、中のクズを金網で取り除き、
残った液体を冷まします
上に蜜蝋ができ、液体は誘引液として、来年使えます
冷凍して保存しましょう
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
お疲れ様です
逃去 残念でしたね(><)
蜜がある部分を切り取って
今の暑い時期だったら包丁で細かして
垂れてくる蜜を食すると良いと思います
スムシは取り除けば大丈夫です
残った巣盤は 蜜蝋作りの材料ですね
さるかに農園
東京都
2021年に1群を迎え、採蜜、越冬、スムシ退治、分蜂強制捕獲、翌日逃去などひと通りの経験しかない素人。2022年9月に新たな入居確認。やっと2群になった。と思っ...
逃去残念でした。
巣盤には蜜と花粉、幼虫と蛹が混在でしようか?
なるべく蜜部分だけに切り分けて、採蜜した方が良いです。
私ならまず一度冷凍してスムシの卵や幼虫を予防します。
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
蜜のない巣や蜜を濾しとった後の巣は冷凍しておくのがいいです。室温保存ではすぐにスムシが大量に湧いたりカビだらけになります。ただ幼虫のいる所があればその部分は切り取って捨てるしかありません、あるいはハチの子として食用にも出来ます。
今の暑い時期には蜜蝋を煮るのは大変なので、時々出る巣くずなども合わせて冷凍しておき、冬になって蜜蝋作りをするのがいいでしょう、巣のままではかさばるのですが潰せば小さくなります。
ちくたく
茨城県
日本ミツバチを飼育しています
逃去した後でもハチが出入りしていることがあり、もしや別の群れの入居かと勘違いするこがあるかもしれませんが、それはあくまでも残った蜜を食べに来ている蜂で、ぬか喜びで終わるでしょうね。このままにしておくと蟻が這い回り、スムシが天井に向かって動いていきますので、蜜が残っているのなら一刻も早く、巣房を切り取って漉した方がいいです。ただし、逃去群が残した巣房の下の方には幼児の死骸もあり、圧搾すると雑味が多くなるような気がします。巣上部のきれいな巣房だけ(蜜はあまり残っていないかもしれません)で善しとすることになるでしょうね。
ミツバチ877
岡山県
去年初めて巣箱を設置し今年初めてミツバチがやってきてくれました。 わからないことだらけですので、みなさんよろしくお願いします
tototoさん早速ありがとうございます!
参考にさせていただきます。
今、巣板を解体してたらスムシがいるんですけどどうしたらいいんでしょうか?
7/11 19:35
ミツバチ877
岡山県
去年初めて巣箱を設置し今年初めてミツバチがやってきてくれました。 わからないことだらけですので、みなさんよろしくお願いします
ひろほーさんコメントありがとうございます。蜂蜜のほか蜜蝋にもできるんですね、やってみようと思います!
今、巣板を解体してたらスムシがいるんですがどうしたらいいんでしょうか?
7/11 19:38
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ミツバチ877さん
大きなものは、割り箸やピンセットで取り除いてください
目に見えないものまで気にする必要はありません
7/11 20:54
ミツバチ877
岡山県
去年初めて巣箱を設置し今年初めてミツバチがやってきてくれました。 わからないことだらけですので、みなさんよろしくお願いします
さるかに農園さんコメントありがとうございます。幼虫や蛹はいないようです!綺麗なところだけ選んで採蜜してみようと思います。今、巣板を解体してたらスムシがいたんですけどどうしたらいいんでしょうか?やはり冷凍ですか?
7/11 19:41
さるかに農園
東京都
2021年に1群を迎え、採蜜、越冬、スムシ退治、分蜂強制捕獲、翌日逃去などひと通りの経験しかない素人。2022年9月に新たな入居確認。やっと2群になった。と思っ...
ミツバチ877さん
すぐに巣盤すべて冷凍庫に3日くらい入れてスムシを処理したほうがいいです。
7/11 20:26
ミツバチ877
岡山県
去年初めて巣箱を設置し今年初めてミツバチがやってきてくれました。 わからないことだらけですので、みなさんよろしくお願いします
さるかに農園さんありがとうございます!
7/11 21:26
ミツバチ877
岡山県
去年初めて巣箱を設置し今年初めてミツバチがやってきてくれました。 わからないことだらけですので、みなさんよろしくお願いします
T.Y13群馬の山さんさんコメントくださりありがとうございます。初めてのことだらけですが、蜜蝋も作ってみたいです。
7/12 05:56
ミツバチ877
岡山県
去年初めて巣箱を設置し今年初めてミツバチがやってきてくれました。 わからないことだらけですので、みなさんよろしくお願いします
ちくたくさんコメントしてくださりありがとうございます!さっそく巣房を切りとってみました。
7/12 21:43