運営元 株式会社週末養蜂
東京都
2021年に1群を迎え、採蜜、越冬、スムシ退治、分蜂強制捕獲、翌日逃去などひと通りの経験しかない素人。2022年9月に新たな入居確認。やっと2群になった。と思ったら逃去され1群に。 その1群も不調となり2023年はゼロ群に。 2024年は2群入居も、逃去されました。 保育園や幼稚園で原木椎茸栽培を子供たちと取り組んでます。 ニホンミツバチも食育に取り入れたいです。
貯蜜があまりありません。給餌が必要でしょうか?
巣箱の継ぎ目にガムテープ、養生テープを貼る事への皆さんのご意見を聞かせて下さい。
【養蜂1年目】涼しくなってきても多くの蜂が巣箱の外に張り付いています。原因はなんでしょうか?
1か月くらい前から、四面の巣門とも蜂溢れです。手を尽くしても蜂溢れなので、空気が暑いから仕方が無いと結論付けました。皆さんは、蜂溢れ対策をどのようにしてますか?
この時期、扇風行動してない群はいますか?
1ヶ月後に内見すると蜂達が激減しているけど原因が解りません。
あなたが行なっているニホンミツバチの暑さ対策を教えてください🫠
逃亡巣の巣板の処理の方法を教えていただきたいです。
猛暑を乗り越えるための冷却方法はありますか。
畑に置かせてもらっているが、陰がないのですが