投稿日:7/7 09:31
入居してから3ヶ月程たちます。最初は強群で、見えないほど巣を覆っていましたが、ここ2週間ほどは巣に集まらずに巣箱の内壁にハチ達がいます。何か問題が発生しているのでしょうか?花粉は運んでいますが、巣が大きくなってきません。
厚さ 密源不足で 貯蜜を減らさない様に産卵をストップします
涼しい山の中は活発に増えてますよ
1日中ひが当らない 風通しが良い 巣箱内が2段から3段の余裕がある
巣門は4面巣門で風通しが良い 巣門の高さ付近に障害物が無いなどの条件が必要です
昭和の常識は 令和の非常識です
巣箱の厚板は 夏場は巣箱の保温力が良く熱を一晩中蓄ええます 一晩中扇風してます
底板を網にしたから安心と昨年巣落ちした多数 暑い日に窓開けて涼しいですか?
風が抜けないと涼しくありません 日よけなどして風通しが悪く巣落ちした人多数
巣箱4面をベニヤで囲んで冷やす これはある程度までは有効です
でも ある一定温度を過ぎると熱風を巣箱に当てる様に働き 巣箱が暑くなります
人間でも扇風機では暑いでしょう エアコンを持たない蜜蜂は厳しい環境です
日本蜜蜂は結構寒さに強いです 薄板で真冬より 厚板の今の時期が致命傷です
薄板で真冬に逃居 凍死など蜜切れ以外はありませんね
それより 厚板で猛暑で逃亡は多発しております
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
7/7 11:24
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
7/7 12:25
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
7/7 13:46
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
7/7 21:22
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
7/7 14:21
じぃ
東京都
ニホンミツバチに挑戦中です。 いろいろ教えてくださいm(_ _)m
じぃ
東京都
ニホンミツバチに挑戦中です。 いろいろ教えてくださいm(_ _)m
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
じぃ
東京都
ニホンミツバチに挑戦中です。 いろいろ教えてくださいm(_ _)m
じぃ
東京都
ニホンミツバチに挑戦中です。 いろいろ教えてくださいm(_ _)m
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
じぃ
東京都
ニホンミツバチに挑戦中です。 いろいろ教えてくださいm(_ _)m
じぃ
東京都
ニホンミツバチに挑戦中です。 いろいろ教えてくださいm(_ _)m
じぃ
東京都
ニホンミツバチに挑戦中です。 いろいろ教えてくださいm(_ _)m
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
じぃ
東京都
ニホンミツバチに挑戦中です。 いろいろ教えてくださいm(_ _)m
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...