おはようございます、らんだえださん!
産卵力旺盛な女王蜂が産卵場所がなくやむを得ず放卵することはあり得ると思います。
しかしながら、落下した卵は2~3日で乾燥し茶色く干からびてしまいますので、分蜂で出巣した女王(待ち箱に入居)由来のものとは考えられないです。
そこで次に考えたのが、新たに誕生した女王が元巣を相続した場合です。
早くて数日で交尾し3日ほどで産卵を開始(西洋ミツバチでの観察例:出典元「近代養蜂」) したとして、産卵初期に1房に数個産卵してしまったり、交尾完了していても無精卵が混じることがあります。
この段階で産卵する巣房が無いというのは、どんどん働き蜂が誕生して空いたその巣房に搬入された花蜜が貯えられてしまわない限り考えられないシチュエーションですが、分蜂期間中も平常時と変わりなく活動を継続する傾向がある日本みつばちならば無くもないなぁと考えました。
新女王の産卵開始直後のものというのが私の考えた答えになります。
この場合、第2分蜂は出ないことになります。気になる今回の様な稀なケース、興味がありますので継続して各群の観察をお願いしたいです。
2023/3/20 18:14
2023/3/20 19:10
2023/3/21 04:34
2023/3/21 02:45
2023/3/21 22:11
らんだえだ
福井県
日本ミツバチの飼育を始めましたが、不安で一杯です 1年目は熊に全てやられました。 2年目は3群が冬越しできず、悔しい思いをしました。 3年目にはいりますが、もう...
ご回答ありがとうございます!
巣の下部には王台があり、孵化したあとがありますが、無王と判断すべきでしょうか?
箱の中身を確認すると、蜂の数が尋常じゃないくらい多く、むしろ分蜂したの??というくらい強群見えますなので、スムシの発生は少ないように思えますがどうでしょうか?
2023/3/20 18:56
らんだえだ
福井県
日本ミツバチの飼育を始めましたが、不安で一杯です 1年目は熊に全てやられました。 2年目は3群が冬越しできず、悔しい思いをしました。 3年目にはいりますが、もう...
ありがとうございます!巣板を確認します!!
2023/3/20 19:45
らんだえだ
福井県
日本ミツバチの飼育を始めましたが、不安で一杯です 1年目は熊に全てやられました。 2年目は3群が冬越しできず、悔しい思いをしました。 3年目にはいりますが、もう...
こんばんは!
ご回答ありがとうございます!
分蜂軍はうまいこと機能していると感じていますが、どいう行動があればうまくいっていると判断すればいいでしょうか?
また、この場合ですと、女王蜂が半数を連れてまた箱に入り、
元箱ではうまいこと女王蜂が生まれずor交尾がうまくいかずって感じですよね?
この卵捨てが始まった群が復活することはあるでしょうか?
完全に終了でしょうか?
2023/3/20 20:04
らんだえだ
福井県
日本ミツバチの飼育を始めましたが、不安で一杯です 1年目は熊に全てやられました。 2年目は3群が冬越しできず、悔しい思いをしました。 3年目にはいりますが、もう...
おはようございます!
ありがとうございます。
分蜂郡は花粉団子を運んでましたので、ひと安心です。
また数日後に変化がありましたらコメントに記載しますね!
ご丁寧にありがとうございます。
2023/3/21 12:26
らんだえだ
福井県
日本ミツバチの飼育を始めましたが、不安で一杯です 1年目は熊に全てやられました。 2年目は3群が冬越しできず、悔しい思いをしました。 3年目にはいりますが、もう...
コメントありがとうございます!
まずは毎日状態確認をして、変化があれば、コメントしたいと思います。
その時にアドバイス等あればまた教えてください。
細かい説明、アドバイスありがとうございます。
すごく助かります!!!!
2023/3/21 12:30
らんだえだ
福井県
日本ミツバチの飼育を始めましたが、不安で一杯です 1年目は熊に全てやられました。 2年目は3群が冬越しできず、悔しい思いをしました。 3年目にはいりますが、もう...
コメントありがとうございます!
まずは様子見してみて、卵の落下が減少するか、確認していきます!
2023/3/21 12:27
らんだえだ
福井県
日本ミツバチの飼育を始めましたが、不安で一杯です 1年目は熊に全てやられました。 2年目は3群が冬越しできず、悔しい思いをしました。 3年目にはいりますが、もう...
こんばんは!
卵らしきものは動いてないですね〜顕微鏡らしきもので確認したんですが、卵ぽいです、、、
アメリカミズアブはミツバチに悪影響のある虫になるんでしょうか?
2023/3/24 23:36
らんだえだ
福井県
日本ミツバチの飼育を始めましたが、不安で一杯です 1年目は熊に全てやられました。 2年目は3群が冬越しできず、悔しい思いをしました。 3年目にはいりますが、もう...
スムシを食べてくれるのはありがたいですけど、あると嫌ですね。笑
2023/3/29 01:30
らんだえだ
福井県
日本ミツバチの飼育を始めましたが、不安で一杯です 1年目は熊に全てやられました。 2年目は3群が冬越しできず、悔しい思いをしました。 3年目にはいりますが、もう...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
B7P
神奈川県
B7P
神奈川県