papycom
- 都道府県: 栃木県
- 養蜂歴: 2019年~
- 使用している巣箱: 重箱式
- 飼育群数: 4群⇒9群
563回答 19位
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。
日誌がありません。
回答
7
何度かキンリョウヘンと一緒に巣箱(蜜蠟を塗りました)を設置したのですが捕獲失敗しています。キンリョウヘンにも種類があるのでしょうか?また、捕獲用のリール?だけではダメで...
回答
5
初めて採蜜しました、初心者ですので教えて頂きたいです。 垂れ蜜をぽたぽたとボールに蜜がたまり、きれいなハニー色(^^)/ 二泊三日眺めて楽しんでました。 重石をしてまだまだ垂...
回答
6
ここ数年、毎年1トン網袋に落ち葉を拾って腐葉土作りをしてます。 コンパネ枠内に入れた落ち葉の積載の3分の2ぐらいまでの腐葉土ができるのに(ひっくり返ししない為・上はほぼそ...
回答
8
この度解体した重箱式の枠を みんな消毒したいのですが? ドラム缶を頂いたので、これで湯を沸かして 煮たりして消毒になりますか?? 沢山の経験豊富なみなさま、教えてください...
回答
3
アカリンダニ https://syumatsu-yoho.com/faq/akarindani-when週末養蜂さんの動画ではアカリンダニについて、 「症状がはっきりと目立つのは冬です。アカリンダニに寄生された群れ...
回答
5
ユーチューブに誘引ルアーを三等分にして使ってる方の投稿を見ましたが、それって効果、薄れないんでしょうか!?高いからもったいないから、と言う事何だそうですが!?責めて二分の...
回答
5
皆さん こんばんは ミツバチが越冬することは皆さんから伺い、何となく働き蜂も冬場は長生きするんだなぁと思っていましたが、本サイトでウィンタービーなるものが秋ごろから生ま...
回答
4
今日、我が家の雄蜂たくさん群を見ていましたら、雄蜂が働き蜂と戯れ(追い出しかも)ていました。 働き蜂も女王蜂もメス、それぞれ産卵します。違いは雄蜂との交尾の有無だけ❓でし...
回答
6
寒くなってきましたが、この時期でもアブラムシが野菜に付くようになりました。 暖かい時期のアブラムシはアリが移動を手助けすると聞いたことがありますが、今の時期ではアリも越...
回答
3
ミツバチは花粉と蜜を栄養源としていると伺いましたが、もし、花粉が不足した場合、どのような影響があるのでしょうか。 この時期、花も少なくなり、花粉なども集めずらくなってい...
回答
4
蜜蝋そのものは「ミツバチQ&A」の動画を参考に何とか造る事が出来ましたが、蜜蝋を巣箱に塗るだけではとても消化出来なくなって来ました。 どなたか有効な活用方法とその作り...
回答
9
スズメバチの捕獲も賛否あることは理解しておりますが、まずはミツバチを守ること。 そして子供もいる環境なので人間へのリスクを減らすことを目的に、女王蜂の活動時期に限定して...
回答
3
友達がプチ養蜂を始めて蜜を採れるまでになったのですが、みなさま瓶はどのように選ばれていますか?何か基準などあるのでしょうか? まだそんなにたくさんないのですが、どのよう...
回答
6
以前このサイトでどなたかがネットで随分安く購入できるところを紹介して下さったのですが、ググってもなかなか出て来ません。 100円ショップで買っても結構な金額になるし、瓶を...
回答
3
何度もこのサイトで拝見していますが、金網を使い入ったら出られなくなる大スズメバチトラップの分かりやすい図解をお願いします。 知多半島はとにかくオオスズメバチ攻撃が凄くて...
回答
1
今日と先日、分蜂が始まってて、蜂球を取り込みましたが、気づかないうちに2回とも元の巣に戻っているようです。確実に女王も取り込んだのは確認済みでした。 どうすればいいでし...
回答
1
ハチ友の日本ミツバチが、分蜂しました。 継続した観察の結果から第一分蜂であることは確実です。 飼育箱は、巣脾の観察ができない構造です。この群の第一分蜂日を基に、最終分蜂...
回答
3
アカリンダニの疑いがあり、蟻酸パテが有効と聞き購入しようと思い調べたところ、昨年の時点ですでにこちらのQ&Aの日誌で注文されても出せない旨の書き込みを見ました。 手に...
返信
19
いつもミツバチQ&Aをご利用いただき誠にありがとうございます。 ミツバチQ&Aは、しばらく使っていない間にパスワードを忘れてしまい、さらに使っていたメールアドレスがア...