2024/9/9 06:03
2024/9/9 06:06
2024/9/9 11:05
2024/9/9 09:14
Okazaki Hid
愛知県
愛知県の三河地方で日本ミツバチの飼育を始めて2年目です。 今年採蜜ができればと考えています。 初心者なのでこれからいろいろな初めてが行われると思います。
ひろぼーさん、こんにちは。
ご回答ありがとうございます。巣落ちなんですね。右下の巣には黄色い蜂たちが群がっているのでここに女王がいる可能性が高いのですね。この状態から普通の状態に戻すにはどんな対処をしていけばよいでしょうか。教えていただければ助かります。
2024/9/9 06:33
Okazaki Hid
愛知県
愛知県の三河地方で日本ミツバチの飼育を始めて2年目です。 今年採蜜ができればと考えています。 初心者なのでこれからいろいろな初めてが行われると思います。
niyakeodoiさん
育児層の有無を確かめてから対処したいと思います。ありがとうございました。
2024/9/9 08:13
Okazaki Hid
愛知県
愛知県の三河地方で日本ミツバチの飼育を始めて2年目です。 今年採蜜ができればと考えています。 初心者なのでこれからいろいろな初めてが行われると思います。
ひろぼーさん
巣落ちの対処方法を教えていただきありがとうございます。何とか維持できるよう頑張ってみます。
2024/9/9 08:16
Okazaki Hid
愛知県
愛知県の三河地方で日本ミツバチの飼育を始めて2年目です。 今年採蜜ができればと考えています。 初心者なのでこれからいろいろな初めてが行われると思います。
niyakeodoiさん、こんにちは。
ご回答ありがとうございます。タープで日よけをして底板を金網にしたりして暑さ対策はしているのですがそれだけでは不十分のようですので何か他にも暑さ対策はした方が良いですね。不要な巣版も除去してみます。
2024/9/9 06:39
Okazaki Hid
愛知県
愛知県の三河地方で日本ミツバチの飼育を始めて2年目です。 今年採蜜ができればと考えています。 初心者なのでこれからいろいろな初めてが行われると思います。
onigawaraさん
底板の金網に対するご意見ありがとうございました。底板の網は金属では熱が伝わってしまい良くないんですね。今後は何かほかの方法で箱の中の風通しを良くする方法について考えてみたいと思います。
2024/9/10 00:15
Okazaki Hid
愛知県
愛知県の三河地方で日本ミツバチの飼育を始めて2年目です。 今年採蜜ができればと考えています。 初心者なのでこれからいろいろな初めてが行われると思います。
onigawaraさん
ご意見ありがとうございました。今後の参考とさせていただきます。
2024/9/10 00:57
Okazaki Hid
愛知県
愛知県の三河地方で日本ミツバチの飼育を始めて2年目です。 今年採蜜ができればと考えています。 初心者なのでこれからいろいろな初めてが行われると思います。
おいもさん
ご回答ありがとうございます。女王バチが健在であれば様子を見ていきたいと思います。
2024/9/10 00:17
Okazaki Hid
愛知県
愛知県の三河地方で日本ミツバチの飼育を始めて2年目です。 今年採蜜ができればと考えています。 初心者なのでこれからいろいろな初めてが行われると思います。
masahiko y.さん
ご回答ありがとうございました。ご意見を参考させていただきます。巣箱の中の状況を確認してこの群れの今後のことを考えたいと思います。
2024/9/10 00:10
Okazaki Hid
愛知県
愛知県の三河地方で日本ミツバチの飼育を始めて2年目です。 今年採蜜ができればと考えています。 初心者なのでこれからいろいろな初めてが行われると思います。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
niyakeodoi
島根県
家敷内に2群と畑で3群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいで留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
niyakeodoi
島根県
家敷内に2群と畑で3群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいで留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
masahiko y
岐阜県
2023年から日本ミツバチ養蜂にチャレンジ!自然入居にこだわり1年目は全敗!二年目の2024年春から14個の待ち箱のうち、自然入居で6群ご入居頂きました。でも、...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...