投稿日:2024/12/14 19:54
皆さん 今年の夏は かなりの高温で はっちゃんの異常が?あちこちから聞こえました。そこで 彩蜜状態を 知りたいと思い 質問いたしました。差し障りのない範囲で教えてください。 モリヒロクンは まるで彩蜜出来ていません! 在庫は切れる寸前です。 近辺の仲間も 似た様な状態です。
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
2024/12/14 22:15
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
2024/12/18 04:50
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
2024/12/14 21:20
niyakeodoi
島根県
家敷内に2群と畑で3群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいで留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
2024/12/15 06:23
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
2024/12/15 16:05
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
モリヒロクンさん こんにちは。
今年は夏分蜂が飼育群の半分以上発生して、増群増巣する群は少なかったです。更に酷暑による活動停止や貯蜜の消費も加わり、採蜜できる状況ではなかったと感じています。
中山間地の飼育群は貯蜜状態が平年並みでしたが、平坦地では2~3割程度で、全く貯蜜の無かった群は2割ありました。温暖化による影響は、今後も酷くなっていくでしょうね~。西洋さんも同様ではないでしょうか・・・。
農作物も相当な影響があったようで、そばは1/3の収穫量。柿、栗も半作だったようです。家庭菜園の秋作リーフレタスがトウ立ちしたのは初めてです。ニンジン、ホウレンソウ、大豆なども高温で発芽しなかったので、2週間ずらして2回目を蒔きました。キャベツ、ダイコン、ハクサイなども生育が遅れています。色々と悩みますね~。
2024/12/15 11:31
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...