投稿日:7時間前
①今年6月4日に入居した群れの7月4日時点での状況
無王群だと思い、そのままそっとしておきました。本日7/4に内見すると、殆ど同じような状態です。巣門の前に飛び交う蜂娘は殆どいません。
②今年6月20日に入居したと思い、内見しましたが巣はありませんでした。
本日、7/4に内見しても巣はありませんが、蜂娘の数も変わりません。しかし、巣門には絶えず6匹程度の蜂娘はおります。そして暑いせいか一匹は旋風活動もしています。ただ、向きは関係ない方向に向かってやっています。
彼女らは、はぐれ蜂?迷い蜂?それとも…
何れのcolonyも消滅すると思っておりますが、最後まで見届けるつもりです。
でも、こんなに長くいるものなのでしょうか?
masahiko yさん こんにちは
6/4入居群は一か月目の内検でこれだけの蜂が残っており、無王軍ではなさそうですね。長女以降の群れは一か月では目に見えて働き蜂が増えない場合もありますよ。
6/20の群れについては何とも言いようがありませんが、スノコの上に蜂が居るように見えますが、スノコ上の広さはどの程度ありますか。
もしかして、スノコ上に営巣しているのでは
6月20日入居は 巣落ち棒真ん中の蜂を見ると洋蜂の様に見えましたが 一瞬で確定は出来ません
洋蜂は1ヶ月遅れで分蜂します
4時間前
7時間前
masahiko y
岐阜県
2023年から日本ミツバチ養蜂にチャレンジ!自然入居にこだわり1年目は全敗!二年目の2024年春から14個の待ち箱のうち、自然入居で6群ご入居頂きました。でも、...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...