投稿日:6/30 20:38
見守るしか有りませんがこの状況どう思われますか?
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
6/30 21:33
この群自体が夏分蜂群ですか?
それとも、夏分蜂して残った元巣ですか?
この群自体が夏分蜂群でしたら、王台ができて不思議ではない日数ではありますが、
この蜂数での分蜂はあり得ないと思います
不調から王台ができたと思います
この群が、元巣だった場合、跡取り女王が32日より若い可能性があり、
産卵した働き蜂がまだ羽化してない(増加に転じてない)こともありえます
その場合は、これから増えていくものと思います
niyakeodoi
島根県
家敷内に2群と畑で3群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいで留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
6/30 21:14
ふなもんさん 後を引き継いだ嬢王蜂がハネムーンから無事に帰巣しているとすれば、数が増えていても良い日数が経過していますので、残念ながら女王蜂が不在の可能性が高いです。
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されました。 「蜂は刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
6/30 21:36
ふなもんさん こんばんは。
夏分蜂群の入居後、32日経過したと解釈します。
その巣板やちびっ娘達の活動状況から、残念ですが無王群になったように感じます。母親なら増群増巣していますし、長女以降なら交尾が成就できて子育てしていると思います。
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
7/1 01:06
ふなもん
長崎県
退職後の楽しみにとYouTubeを頼りに待箱を手作りしました。家内の菌ちゃん無農薬菜園の隅っこで楽しくやってます。今春から置き場を借りれたので2箇所で楽しんでま...
ふなもん
長崎県
退職後の楽しみにとYouTubeを頼りに待箱を手作りしました。家内の菌ちゃん無農薬菜園の隅っこで楽しくやってます。今春から置き場を借りれたので2箇所で楽しんでま...
ひろぼーさんこんばんは
自宅群からの分蜂群を強制捕獲したものです。近くの50日経過した群と比べて伸びが遅いので心配していました。残念ですがこのまま見守るしか有りませんね
ありがとうございました
6/30 22:00
ふなもん
長崎県
退職後の楽しみにとYouTubeを頼りに待箱を手作りしました。家内の菌ちゃん無農薬菜園の隅っこで楽しくやってます。今春から置き場を借りれたので2箇所で楽しんでま...
niyakeodoiさんこんばんは
やはり予想的中みたいですね
残念ですがこのまま見守りたいと思います。
ありがとうございました。
6/30 21:53
ふなもん
長崎県
退職後の楽しみにとYouTubeを頼りに待箱を手作りしました。家内の菌ちゃん無農薬菜園の隅っこで楽しくやってます。今春から置き場を借りれたので2箇所で楽しんでま...
ふなもん
長崎県
退職後の楽しみにとYouTubeを頼りに待箱を手作りしました。家内の菌ちゃん無農薬菜園の隅っこで楽しくやってます。今春から置き場を借りれたので2箇所で楽しんでま...