投稿日:2時間前
砂糖と水1:1の砂糖水の給餌はいつまで実施可能でしょうか?もう遅すぎますか?
場所は横浜市です。今日は最高気温14℃とのことですが、明日は最高気温20℃の予報です。
こんばんは。 給餌は飼育場の環境に左右されますのでいつまで大丈夫とかダメとかは有りません。 そちらの地域でOKでも私の地域ではあげてももう食べないとか有ります。 長野県の私の所では今あげれば食べますがピタッと食べなくなる時が有ります。 日本みつばちの場合は西洋と違い必ずあげると言うものでは有りません。 多くの群をその群の活動範囲に置いて集蜜が思うように出来ないと判断した場合とかトラブル時のみにした方が良いと思いますがいかがでしょう? 昼間の気温が10度以上あれば多少の外出が有りますが給餌で何回も巣箱を開けて箱内の温度を下げたり刺激したりは止めたほうが良いと思いますが‥ 何かトラブルですか?? 巣箱を持ち上げて見たら軽くて心配だとか、蜂数が減って来たとか? トラブルが有った時私の給餌するしないの基準はハチさんが全然外出しなくなった時は上げない。外出が見られる時はあげても食べてくれるかなー?です(笑) 私の群はもう内見も掃除もしません 3月まで休みなさいよーって言い聞かせています(笑) 次に巣箱触るのは3月ですm(__)m そちらは長野県より暖かいと思いますので最終は蜂さんの行動を見て判断されると良いと思います。m(__)m
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
56分前
akita1
神奈川県
今年やつと入居、ご指導よろしくお願いします。
akita1
神奈川県
今年やつと入居、ご指導よろしくお願いします。