投稿日:2023/12/3 08:18
だいぶ寒くなっており、昼間チラホラ蜂達が巣門あたりでウロついている感じです。
朝晩は、0℃前後になりつつあり、ムシロをかけて、防寒対策する予定ですが、給餌について悩んでおります。
した方が良いのか、しなくても問題ないのか全くわかりません。
どなたか、教えていだだけますでしょうか。
現在、重箱式3段がいっぱいとなっており、巣門枠に巣が作られそうだったので、数週間前に4段目を継ぎました。
まず純粋蜂蜜を採りたいのなら給餌は一切しない事です。いくらかは砂糖混じりの蜂蜜になっても構わないのなら給餌してもいいのですが、持ち上げるのが困難なほど重いのなら給餌はしないのがいいです。冬のあいだは出来るだけ静かにしていて体力を温存し、春になってから働いてもらってハチ数を増やすのがいいのです。
ただ給餌は寒くなる前、大体霜の降りる半月くらい前までに行わなければなりません、給餌した砂糖水を巣に運んだり、砂糖を分解して蜂蜜にしたり、その蜜を貯めておく巣房を作るのは重労働なので寒くなってからではハチの体力消耗が激しくなってしまうからです。
寒くなってからこれでは冬が越せそうもないという緊急時の給餌は砂糖水では飲めないので元気アメやアピキャンデーなどを蜂球に付けるようにやらないと食べられないのですがえらい高価になってしまいます。
qmanさん こんばんは。
正に、今日日誌に投稿した処ですが、私は、緊急事態しか給餌はしないつもりです。
https://38qa.net/blog/388340
2群飼育している対応が、分かれた処です。フルーツ畑群(左)は、4段半蜂が蜂球を作っておりますから、問題なく、自然に近い状態で暮らして貰って居ます。
それに対して枝垂桜群(右)は、2段しかない巣板が見えてしまって居ます。冬本番も未だなのに、この状態では、存続できない可能性の方が大きい状態。さすがに、給餌を考えて、「みつばち元気飴」と「代用花粉」を、先ずは少しやってみます。少数ですが、花粉も運んで居るし、集蜜活動もしているので、どの程度、飢餓状態なのか、元気がないのか、少量の減り具合で様子を見ますね。もしも、一週間で無くなってしまうなら、もう少し多くして給餌を続けます。残してあるようなら、蜜蜂が必要を感じて居ないと判断して、彼女達のパワーを信じます୧(˃◡˂)୨
元気飴は、人間の飴とは違い、ミツバチ用に研究されたもので、花蜜に近いモノです。
チョッと高いですが、私は緊急用に使って居るので、2年前に買った1袋の飴が、未だ3割くらい残っていますよ。
因みに、少量って、私は8粒あげてみます。根拠無し。蜜8(みつばち)だから、取り敢えず、8粒あげてみよう~ハーイ(*^O^*)/って、ゲン担ぎで~す(⌒▽⌒)アハハ!
qmanさんの記述から想像するに、元気に育って居る群なのではないかと思いますけど。。。そういう場合は、ドッサリの給餌から入る必要はないと思いますね~(●^o^●)
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
2023/12/3 14:20
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
2023/12/3 17:04
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2023/12/3 10:13
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
2023/12/4 17:52
四季ハッチ
福岡県
毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、蜂場を広げて...
2023/12/5 23:12
qman
岡山県
養蜂一年目です。分からないことだらけなので、色々と教えて頂けると嬉しいです。
qman
岡山県
養蜂一年目です。分からないことだらけなので、色々と教えて頂けると嬉しいです。
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
qman
岡山県
養蜂一年目です。分からないことだらけなので、色々と教えて頂けると嬉しいです。
qman
岡山県
養蜂一年目です。分からないことだらけなので、色々と教えて頂けると嬉しいです。
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
qman
岡山県
養蜂一年目です。分からないことだらけなので、色々と教えて頂けると嬉しいです。
qman
岡山県
養蜂一年目です。分からないことだらけなので、色々と教えて頂けると嬉しいです。
qman
岡山県
養蜂一年目です。分からないことだらけなので、色々と教えて頂けると嬉しいです。
四季ハッチ
福岡県
毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、蜂場を広げて...