近くの山で梅の木を栽培してる人がいるのですが、4月中盤にマブリッくんEWを撒くと聞きました。
ネットで調べると、劇物と書かれており、心配ですが、ミツバチにも優しい?と書かれておりどちらなのか分からない状態で不安です。
知っている方がいましたら教えてほしいです。
また巣箱を移動できない場合どのように対策するのがいいかアドバイスいただけると嬉しいです。
すみませんがよろしくお願いします。
マブリックの散布をご心配のようですが、ハチの巣箱に直接かけるような事でない限り薬害は出ないと思います。梅園からどのくらいの距離があるのか分かりませんが、風で飛んでくる恐れもあるんですが、風の強い日は農薬散布はやらないと思うのでまず心配はないと思います。
マブリックの成分は「フルバリネート」というのですが、セイヨウバチのダニ駆除に使う「アピスタン」という薬剤もこの成分なのです。ただウメなど農作物にかける薬剤とハチの薬剤は同じものではなくてハチ用は油溶性になっているし農作物にかけるものは水溶性に作られているとの事です。
それなのでマブリックを少し薄めてハチの中に入れてやればハチのダニを駆除する事も出来るのですが、入れ過ぎればハチが死ぬ事もあるし、違法行為でもし販売したものを成分分析されると分かってしまって回収を命ぜられるようです。
梅畑の隣に巣箱を置いてます
風向きにより巣箱側に飛んでこない様にお願いしてます
散布方向も巣箱側に向けない様にして貰ってます
らんだえださん こんばんは。 マブリックは、皆さんが仰るように、然程影響の強い農薬では無いようです。
アピスタンという蜜蜂の殺ダニ剤と同じ成分のフルバリネートが主な成分です。
そのままの原液でしたら、やはり劇物ですが、梅に散布する時は、4000倍にして噴霧するそうです。
農薬の影響表を調べると、多少のバラツキがあります。
マブリックの水和剤の方でしたら、蜜蜂への影響は1日程度だそうですが、それは訪花に対するもので、巣箱やその周辺には掛からないようにと注意書きがあります。
マルハナバチでしたら、2~3日間影響が出るそうです。マルハナバチでしたら、その間、別の場所に移動させておいた方が良いようです。
こちらもマルハナバチですが、2~3日間影響が出るので、巣箱には掛からないように、移動する必要があるそうです。
もしも、それ以外に、ネオニコチノイド系の農薬でしたら、相当危険です。うちは、昨年・一昨年と、2年続けて、カメムシ防除の農薬(ダントツ)にやられました。大量に何処かで被爆して来ました。やっと巣に辿り着いても、悶絶死し、数百匹が犠牲になりました。その影響は、1か月以上続きました。
https://38qa.net/blog/419314
梅農家さんが、蜜蜂にも優しい、協力的な方だとイイですね(^^♪
3/25 21:00
3/25 22:17
3/25 13:54
3/27 22:00
らんだえだ
福井県
日本ミツバチの飼育を始めましたが、不安で一杯です 1年目は熊に全てやられました。 2年目は3群が冬越しできず、悔しい思いをしました。 3年目にはいりますが、もう...
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
らんだえだ
福井県
日本ミツバチの飼育を始めましたが、不安で一杯です 1年目は熊に全てやられました。 2年目は3群が冬越しできず、悔しい思いをしました。 3年目にはいりますが、もう...
ご丁寧に説明していただきありがとうございます。
あまり影響がないと言うことなので、安心しました。私のミツバチは梅農家に置いてあるので、散布期間は蜂が出ないように工夫したいと思います!
助かりました( ◠‿◠ )
3/26 07:50
らんだえだ
福井県
日本ミツバチの飼育を始めましたが、不安で一杯です 1年目は熊に全てやられました。 2年目は3群が冬越しできず、悔しい思いをしました。 3年目にはいりますが、もう...
ありがとうございます!
私も巣箱にシートをかけて対応したいと思います。
助かりました^_^
3/26 07:49
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
らんだえださん
暖かい日中に、シートを包むようにかけてしまうと、暑くなってしまいますので、
農薬がかかるであろう方向や、上面のみ被覆するように工夫されてくださいね
3/26 11:14
らんだえだ
福井県
日本ミツバチの飼育を始めましたが、不安で一杯です 1年目は熊に全てやられました。 2年目は3群が冬越しできず、悔しい思いをしました。 3年目にはいりますが、もう...
コメントありがとうございます。
そちらの梅農園さんもマブリックewを使用されてるということでしょうか??
3/25 14:22
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
らんだえださん
殺虫剤を使われてます
梅雨の時期に梨畑に1週間おきに散布され 栗畑にも6月に殺虫剤を撒かれますが大丈夫です
養蜂のつもりが 受粉用になり農家さんの畑に置き放題です
ただし 農家さんの畑に置いたら勝手に移動すると怒られます
巣箱回りの草刈など農家さんがやって管理もしてくれます
3/25 15:03
らんだえだ
福井県
日本ミツバチの飼育を始めましたが、不安で一杯です 1年目は熊に全てやられました。 2年目は3群が冬越しできず、悔しい思いをしました。 3年目にはいりますが、もう...
説明足らずですみません。
殺虫剤の種類にマブリックewやダントツと言われる殺虫剤があり、殺虫剤の種類が分かればと思い質問させていただきました。
わかりにくくてすみません。
3/25 15:24
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
らんだえださん
農薬が何であろうとあまり考える必要が無いと言う事です
散布後の花に行けば巣門前で下出して死んでます
そこまで計算して数千 数万と言う蜂数が生まれてます
特性
合成ピレスロイド系殺虫剤のマブリックを新製剤(EW)にしたことにより刺激性が低減され、また、果実の汚れが少なくなっています。
キンモンホソガなどチョウ目、コアオハナムグリなどコウチュウ目、アブラムシ類、アザミウマ類、カメムシ類、クリタマバチにも効果があります。
鳥類、ミツバチに毒性が低いため、りんご、かんきつの開花期の散布が可能です。
殺虫剤ですので日本蜜蜂は嫌う可能性があります
3/25 16:05
らんだえだ
福井県
日本ミツバチの飼育を始めましたが、不安で一杯です 1年目は熊に全てやられました。 2年目は3群が冬越しできず、悔しい思いをしました。 3年目にはいりますが、もう...
詳しいご説明ありがとうございます!
大変勉強になりました!!
3/25 16:28
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
らんだえださん
日本蜜蜂は農薬に弱いです それで激減しました
3/25 16:46