あんこまちさん、今晩は。
にわかおごじょさん言われるように、暑いとか湿気が原因しているかも、何段でしょう。
4面巣門で涼しいはずですが。箱と周囲の判る画像など有ればと思います。巣碑の偏りもあまり気にしなくても、継箱は数日のうちにやった方が良さそう。
私、11群可愛がってますが、全部樹影、陽射し僅か、で風通しまあまあ、巣門は1面ですが、たまに1,2群外壁等に10~20頭たむろするときあり。
段数も4段~7段ほどで最下段巣落棒にミッチー接触しているのも有り、近々継箱の予定。
底板にはハガキ大の穴が有り、これには1mm角のステンレス金網が張ってあります。冬場は蓋をします。底板掃除で引き抜きますと、ミッチーが網に沢山くっ付いております、用心してはずします。
と言う次第です。条件が異なりますので、いい加減を書いてまッス。
御免ください。
関わり5期目。
にわかおごじょ
鹿児島県
四国から引っ越して早いもので今夏には11年目をに迎えます。 冬越え2年目2群、1年目1群に2025年、春分蜂を強制捕獲群3群で6群となりました。 先輩方、...
2時間前
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
1時間前
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
56分前
とし
静岡県
多趣味で晩年を過ごして ます。 日本陸連、二アマ 、らんちゅう、海釣りを終わって今は500坪家庭 農園、日本蜜蜂飼育伝承楽しく やっています。
35分前
あんこまち
愛知県