だぁさん こんにちは。 この写真ですと、どうも上下も判らないのですが、上下の関係は、以下で合ってますか?
これだとしたら、巣門口からは、巣板は一切見えて居ませんので、それ程、満杯という訳では無さそうです。それでも、これほど散らばって居るのは、今時期ですと、「暑いから」の可能性が大です。
1日の内で、蜂箱の何処かに日が当たって居ませんか? 日除けはどうなっていますか?これからの季節に大切な環境として、「日除け」と「風通し」が在ると思います。それらが快適ですと、湿気も少なくなり、巣箱内も住みやすくなりますよ。 今時期、集蜜した花蜜を扇風して湿気を飛ばす作業をしています。ですから、巣箱内が湿気やすくなっています。高温と多湿になりやすい巣箱内ですので、日陰を作ってあげて、風が吹き渡るようにしてあげると良いと思います。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
6/13 12:06
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
6/13 12:24
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
6/13 12:47
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
6/13 17:14
だぁ
小田原界...
昨年、半径5キロ以内でニホンミツバチに遭遇したこともあり ニホンミツバチに対するモチベーションが高くなり今年は、巣箱を作ってみようかと思ってます
だぁ
小田原界...
昨年、半径5キロ以内でニホンミツバチに遭遇したこともあり ニホンミツバチに対するモチベーションが高くなり今年は、巣箱を作ってみようかと思ってます
ひろぼーさん、ありがとうございます
暑さ対策してみます
6/13 18:04
だぁ
小田原界...
昨年、半径5キロ以内でニホンミツバチに遭遇したこともあり ニホンミツバチに対するモチベーションが高くなり今年は、巣箱を作ってみようかと思ってます
初心者おじさん、
蜂が多い時は、巣箱多めでいいんですね
ありがとうございました
6/13 18:06
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
だぁさん
秋口になったら巣板に潜り込みますので継箱を減らして下さい
6/13 18:20
だぁ
小田原界...
昨年、半径5キロ以内でニホンミツバチに遭遇したこともあり ニホンミツバチに対するモチベーションが高くなり今年は、巣箱を作ってみようかと思ってます
初心者おじさんさん
わかりました 丁寧にありがとうございました
6/14 14:37
だぁ
小田原界...
昨年、半径5キロ以内でニホンミツバチに遭遇したこともあり ニホンミツバチに対するモチベーションが高くなり今年は、巣箱を作ってみようかと思ってます
だぁ
小田原界...
昨年、半径5キロ以内でニホンミツバチに遭遇したこともあり ニホンミツバチに対するモチベーションが高くなり今年は、巣箱を作ってみようかと思ってます