おもちさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 自分と同じ巣箱ですね。(週末養蜂さんのですね。)写真の群の蜂の並び方は(登り方)超強群ですね。5段目の巣落ち防止棒が見えて居ますので、4段目のまだ上の方が巣版と考えられますね。今月の終わりくらいに5段目に掛かってくると思いますが、冬越しには普通の群で1段(5.1kg)の貯蜜が必要ですので、蜂が倍居るという事は、2段10.2kgが必要になりますので、今年の採蜜は自分ならしませんが、高さが150mmならばもう1段追加も有りますね。非常に難しい判断ですが、最後の判断は何方でも良いと考えますね。ただ何方にしても4段目の巣版を超えて5段目に掛かっている事が大事ですね。お疲れ様でした。
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
2022/9/3 18:01
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
2022/9/3 18:17
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
2022/9/3 18:22
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
2022/9/3 17:58
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
2022/9/3 18:33
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
2022/9/3 18:35
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
2022/9/4 14:55
おもち
長野県
長野県の山間部で歌っております声楽家です♪
おもち
長野県
長野県の山間部で歌っております声楽家です♪
おもち
長野県
長野県の山間部で歌っております声楽家です♪
おもち
長野県
長野県の山間部で歌っております声楽家です♪
おもち
長野県
長野県の山間部で歌っております声楽家です♪
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
おもち
長野県
長野県の山間部で歌っております声楽家です♪
おもち
長野県
長野県の山間部で歌っております声楽家です♪
おもち
長野県
長野県の山間部で歌っております声楽家です♪
おもち
長野県
長野県の山間部で歌っております声楽家です♪