ニホンミツバチ

巣箱の中がこんなことになっていますが…どうしたらよいでしょうか?

  • BK821

    山梨県

    年女にして柔道整復師デビューしました。関東西側の方是非どうぞ。私立大学に進んだ娘と私立高校に進んだ息子を持ち、死ぬか生きるかの自転車操業をしています。家事(子供...


  • 暑中お見舞い申し上げます。転職に期末テストにと忙しくしておりましたらこんなことになっておりました。

    これが巣落ちでしょうか?  最高気温を出すようなところではありませんが、暑いです。

    状況の分析と対処法を教えていただければ幸いです。

    内見させていただきました。

    入口から

    回答
    1 / 5
  • 定年退官後趣味で楽しんでおりますよ。わが家は海の近くですので暇な時は終日眺めていても飽きませんが?今では終日蜜蜂さんの行動を眺めておりますよ。

  • 2022/7/31 08:26

    BK821さんお早うございます。

    この状態は巣落ちと思われます。この所の暑さで❓振動❓巣落ち棒はビニール皮膜の番線だと熱の伝導で巣落ちし易くなりますよ女王蜂さんが健常ならばそのまま見守って下さい。日影対策が必要かしら?

  • BK821

    山梨県

    年女にして柔道整復師デビューしました。関東西側の方是非どうぞ。私立大学に進んだ娘と私立高校に進んだ息子を持ち、死ぬか生きるかの自転車操業をしています。家事(子供...

  • 早速の御回答誠にありがとうございます。以前巣落ち棒を菜箸で作っている方がいらっしゃいましたが… 南国の方です。

    ビニールコーティングの番線は確かに我が家より涼しい地域の方から教わりました。

    暑さ対策、この夏は難しいですね。

    2022/7/31 08:45

    回答
    2 / 5
  • ひろみ

    福島県

    田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!

  • 2022/7/31 08:29

    おはようございます。

    巣板の量に対してみつばちの数が少ないように見えます。このままではスムシが繁殖しやすくなります!

    まずは落ちてる巣板を撤去と新しい巣板も延びて来てるようです、障害物になる下の方にある古い巣を撤去をお薦めします。

  • BK821

    山梨県

    年女にして柔道整復師デビューしました。関東西側の方是非どうぞ。私立大学に進んだ娘と私立高校に進んだ息子を持ち、死ぬか生きるかの自転車操業をしています。家事(子供...

  • 早速の御回答誠にありがとうございます。日が高くなってしまったので夕方様子見ながら撤去します。

    2022/7/31 08:42

  • 2014年当地に移住。 翌年から自作待ち箱設置するも入居叶わず。家の周りにはブンブン居ましたが入居は無し。 2018年5月か式に超弱小群入居。しかし10月盗蜜に...

  • BK821さん、老婆心ながら、夕方よりも気温の低い早朝が良いでしょう。ハチの動きも少し穏やかです。

    2022/7/31 11:34

  • BK821

    山梨県

    年女にして柔道整復師デビューしました。関東西側の方是非どうぞ。私立大学に進んだ娘と私立高校に進んだ息子を持ち、死ぬか生きるかの自転車操業をしています。家事(子供...

  • 夕立も未遂に終わり、六時半、まだまだ暑く、みんなで扇風機隊列組んでいます。

    明日早朝ですね。あとひとつき乗りきらないと…

    2022/7/31 18:30

    回答
    3 / 5
  • ポチ

    長野県

    会社員 男性 妻子有り

  • 2022/7/31 10:01

    一度巣落ちをした箱はそのまま飼うとまた巣落ちをする可能性が大きいです、暑さ対策を見直す必要があるようです

  • BK821

    山梨県

    年女にして柔道整復師デビューしました。関東西側の方是非どうぞ。私立大学に進んだ娘と私立高校に進んだ息子を持ち、死ぬか生きるかの自転車操業をしています。家事(子供...

  • 御回答ありがとうございます。日除けを足そうと思います。まだまだ暑い日が続きそうですね。

    2022/7/31 18:28

    回答
    4 / 5
  • 金剛杖

    大阪

    よちよち歩きの老人

  • 2022/7/31 13:41

    面白い巣箱ですね、全体写真、、等、写真有れば、解答多くなると、思います

  • BK821

    山梨県

    年女にして柔道整復師デビューしました。関東西側の方是非どうぞ。私立大学に進んだ娘と私立高校に進んだ息子を持ち、死ぬか生きるかの自転車操業をしています。家事(子供...


  • 御回答ありがとうございます。向かって最も左です。

    早速日除けを足そうと思います。

    2022/7/31 18:32

  • 2014年当地に移住。 翌年から自作待ち箱設置するも入居叶わず。家の周りにはブンブン居ましたが入居は無し。 2018年5月か式に超弱小群入居。しかし10月盗蜜に...

  • BK821さん、お早うございます。

    一番左ということは西側になりますね。そのさらに左に大木があるようですが、下の方に枝があって影を作ってくれているといいですね。見た目良くありませんが、皆さんのご指摘のように板などで巣箱全体が影になるようにした方がいいです。もう一つ屋根の波板と巣箱の間に木のきれっぱしなど入れて風通しを良くします。これでは屋根の暑い温度が直接巣箱に伝わりますますので熱くなりやすいです。

    更に巣箱周りの地面は人工芝ですが、天然芝であれば常に芝や地面からの水分の蒸散作用で幾分温度を下げる効果を期待できます。ただ欠点は徘徊蜂が出たときに発見しにくい問題があります。

    2022/8/1 09:43

  • BK821

    山梨県

    年女にして柔道整復師デビューしました。関東西側の方是非どうぞ。私立大学に進んだ娘と私立高校に進んだ息子を持ち、死ぬか生きるかの自転車操業をしています。家事(子供...

  • ミツバチ大家さん

    2022/8/2 12:37

  • BK821

    山梨県

    年女にして柔道整復師デビューしました。関東西側の方是非どうぞ。私立大学に進んだ娘と私立高校に進んだ息子を持ち、死ぬか生きるかの自転車操業をしています。家事(子供...

  • 本文が消えてしまいました??

    浪板との間には熱を遮断するボードが入っておりますが…

    とにかく暑い!

    至急直射日光を遮る覆いを…

    今夜買いに行けるかな…

    2022/8/2 12:39

    回答
    5 / 5
  • mito38

    茨城県

    現在のスペック 内寸220mm 板厚25mm 高さ150mm 巣落ち防止針金付き 蜂友、ご指導していただける方、情報交換していただけると助かります。

  • 2022/7/31 15:22

    巣落ちしています。

    2枚目に巣落ちした巣が底板にくっついていますので、朝の涼しい時間に底板掃除と一緒に取り除くといいでしょう。

    越冬群なのですか?

    重箱のサイズは?

    重箱は何段ですか?

    日当たりはどうですか?

    巣箱の設置場所とか巣箱の全体画像などがあると皆さんから良いアドバイスが得られると思います。(200人以上の方が見てますよ)

  • BK821

    山梨県

    年女にして柔道整復師デビューしました。関東西側の方是非どうぞ。私立大学に進んだ娘と私立高校に進んだ息子を持ち、死ぬか生きるかの自転車操業をしています。家事(子供...

  • 御回答ありがとうございます。


    春分蜂の三段です。

    早速日除けを足したいと思います。

    2022/7/31 18:38

    分蜂マップの最新報告
    関連する質問

    運営元 株式会社週末養蜂

    巣箱の中がこんなことになっていますが…どうしたらよいでしょうか?