mito38
- 都道府県: 茨城県
- 養蜂歴: 3年目
- 使用している巣箱: 重箱式
- 飼育群数: 2群
157回答 57位
待ち箱を設置して2年、2020.6.6に日本ミツバチが訪れ、養蜂がスタートしました。 現在のスペック 内寸220mm 板厚25mm 高さ150mm 巣落ち防止針金付き 蜂友、ご指導していただける方、情報交換していただけると助かります。
日誌がありません。
回答
6
他に蜜蝋を塗って置いていた巣箱を、自宅玄関横の屋根のある所に置いてました。すると、1週間前ぐらいから蜜蜂が出入りしてるのを見つけました。巣箱の中を写真を撮ると、全部で30...
回答
7
ミツバチに関する知識がゼロなので質問します。 6/28に家の庭にたくさんのミツバチが飛んでおり、ほどなくして庭にある木の枝にぶら下がる形で幅20cm、長さ60cm程度の群れの蜂球が...
回答
6
屋上の小屋の床下に日本蜜蜂が巣を作ってしまいました。巣箱に移したいのですが時期的にどうでしょうか。本日見たところ蜂の出入り口(基礎に2㎝位の穴)から蜜が流れ出て来て蜂...
回答
3
イチゴノキは11月からの晩秋に白い壺形の小さな花を咲かせます。果実は年を越し、緑色から黄、オレンジ色、赤へと変化しながら晩秋にに成熟します。巣箱から5mのところに植え...
回答
2
庭木の選定枝を処分し、暗くなったので家に入ろうと門扉を開けると、何やらミツバチ巣箱のほうが騒がしい。 急いで玄関を開け時計を見ると、午後6時過ぎ 懐中電灯とスズメバチ用...
回答
4
自宅周辺にヤブカラシが結構生えているせいか、去年までは少なかったスズメバチが庭に飛んでくるようになりました。 キイロなどは朝早くからミツバチ巣箱に挨拶です。 スズメバチ...
回答
3
現在、家のわきの土地100坪に待ち箱4個おいてあり、探索蜂入居中。 4箱とも木の下、木の陰に置いています。 5箱置きたいと思って質問しました。よろしくお願いします。
回答
9
スズメバチの捕獲も賛否あることは理解しておりますが、まずはミツバチを守ること。 そして子供もいる環境なので人間へのリスクを減らすことを目的に、女王蜂の活動時期に限定して...
回答
3
ビービーツリー(現在プランター60~70cm)を地下ろししようと思いますが、適切な方法(時期や場所、土や肥料など)を教えて下さい。m(__)m
回答
3
皆さんはじめまして。「はっちとマーヤ」と申します。 父から継いだ養蜂を初めて数ヶ月のペーペーです。宮崎県央で、家の周りの4群だけ引き継ぎ、他の場所で飼育していた分は養蜂...
返信
1
所要で福知山へ、京都縦貫自動車道の両側にクリーム色の蜜源と思える花が沢山咲いていました。おそらくネズミモチかトウネズミモチではないでしょうか。付近の自然林には見当たら...
返信
8
先だって、隣町のベテラン蜂友さんのお宅に行った時、ちょうど、庭の木の根本近くに日本ミツバチが蜂球を作っていました。 すでに、落ち着いているようだったので、蜂友さんが、両...