投稿日:2024/7/10 18:00
巣箱が4段程度になって群れが大きくなっている場合にもし引越しを行おうとした場合、どのように行えば良いでしょうか?
熊情報が出た場合に今の所から引っ越しを考えておかないといけないため対応策だけ考えておきたいのです。
まず、金網の部分がある枠を作ってください
金網の部分は、最初はガムテープで塞ぐ
昼間にそれを継箱する
夜間に、巣箱周りに氷をまく
入らない場合、水をじっくりなるようにスプレーする
巣門を閉じて、運搬する車両に運ぶ
保冷剤などを付ける
金網の部分のガムテープを剥がす
移動が数キロ以内で近ければ巣箱はそのまま
数十とか100キロ以上なら、巣板方向に回し、逆さまにする
で移動実績があります
氷を撒いても、全く入らない時があります
ビーサイレントや、
ミントオイルをエタノールで薄め、
さらに水で薄めたものを、
「上からフワリと落ちてくるように」
かけます(最初に水でじっくり濡れるほどで入ってしまうこともあります)
直接噴霧すると、飛び回り暴れて収集つかなくなります
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
2024/7/10 18:55
niyakeodoi
島根県
家敷内に2群と畑で3群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいで留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
2024/7/10 18:24
mito38
茨城県
現在のスペック 内寸220mm 板厚25mm 高さ150mm 巣落ち防止針金付き 蜂友、ご指導していただける方、情報交換していただけると助かります。
2024/7/10 18:29
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
2024/7/11 15:08
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
2024/7/11 11:23
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
2024/7/11 14:23
松っちゃん
山口県
ミツバチハッチ
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
松っちゃん
山口県
ミツバチハッチ
松っちゃん
山口県
ミツバチハッチ
松っちゃん
山口県
ミツバチハッチ
松っちゃん
山口県
ミツバチハッチ
松っちゃん
山口県
ミツバチハッチ
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
松っちゃん
山口県
ミツバチハッチ
松っちゃん
山口県
ミツバチハッチ