投稿日:2022/7/3 10:44
先日屋根裏にニホンミツバチの巣があることが発覚しました。
住んでいる所が住宅街ということで、養蜂に興味はあったものの、残念ですが今日駆除の方が来て下さることになりました。
そこでなのですが、折角ならはちみつを採れないかと業者の方にお話をしたところ、農薬を使う気は無いので巣を渡すと言われました。
しかし当方ミツバチについて知識がないため、お力を頂けないかとこちらにお邪魔しています。
専用の器具などさっぱりないのですが、どのように巣から蜜を取ればいいのでしょうか?また、ろかの方法も教えていただきたいです。幼虫が混ざると思いますので…。
カレー鍋1杯分の巣を貰えることになっています。ご意見お願いしますm(_ _)m
追伸
何かのお役に立つかもしれませんので、我が家の一例を残しておきます。知識のある方々からすれば無意味かつ拙いものかもしれませんので、その場合はスルーしてください。
連日の猛暑によって巣が溶けて落ちてしまい、そこから蜜が天井から染み出したことが原因で今回の件が発覚しました。
随分大きい巣だったそうで、どうやら数年越冬していた可能性があるとの事。真下の部屋で寝起きをしていましたが、「たまに天井がミシミシ言うなあ」、くらいでさっぱり気が付きませんでした。
一段落して現状の説明を受けた際、業者の方によると、昨日軒下にあった蜂球?がごっそりとなくなり、巣に居た蜂も少なくなっていたそうです。女王蜂が引越しをしたのかもしれないとおっしゃっていました。
実際の所は分かりませんが、どうか我が家より住み心地よく隔たりのない場所で暮らしていって欲しいと祈るばかりです。
回答してくださった方々、ありがとうございました。
駆除は残念ですが、仕方ないですね
用意するのは、食品入れられるバケツ、それより少し大きいかなざる
100均で手に入る大きめの目が細かい洗濯ネット
ネットをザルに固定するクリップ4つ~6個
蜂蜜を入れるタッパー
ナイフ
自家消費なら、これで充分です
ザルの外側(内側ではありません)
に洗濯ネットを被せ、クリップで固定します
少し緩めです
バケツにそれをおきます
ま蜂の子と花粉が入ってる部分をできるだけ切って捨てます
蜂蜜入った部分日食を三枚おろしにして、ザルに並べます
数時間で裏返しします
ザルの底はあけるようにしてください
また数時間で、巣をナイフでキリキザミます
ナイフの先端を、ザルの底から壁際に切り付けるように刻んでいきます
ザルの底の真ん中が空くように切ってください
バケツの中のものをタッパーに入れて終わりです
私のように売る場合、使う器具の熱消毒、濾す回数や、素材をいくつか使い分けします
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
2022/7/3 11:01
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
2022/7/3 19:16
風車@埼玉
埼玉県
NPO日本みつばち保存会 http://mitubatihogo2010.web.fc2.com/2x.html
2022/7/3 11:02
古ちゃん
鹿児島県
好き好きに蜂の世話しながら暮らしています。 奄美大島は日本国内に限ればニホンミツバチ分布の最南端の地です。暑くない時期は、自宅の外壁の割れ目にニホンミツバチが...
2022/7/3 17:48
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
2022/7/4 04:42
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
古ちゃん
鹿児島県
好き好きに蜂の世話しながら暮らしています。 奄美大島は日本国内に限ればニホンミツバチ分布の最南端の地です。暑くない時期は、自宅の外壁の割れ目にニホンミツバチが...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...