投稿日:49分前
南九州で趣味で日本ミツバチを飼っています、
皆様にお尋ねしたいのは 3週間前くらいから毎朝幼児出しが続き、
最初は4,5匹でしたが段々数を増して、今朝は遂に画像の様に大量に出しています、
対策としてハイターの50倍液を一日おきに巣門と外側全体にスプレーで散布、同時に
砂糖水と蜂蜜を混ぜて煮込んだの給仕していますが、効果の程は感じられません。
現在発生は約半数の4群のみです、飼育範囲は半径50m、巣箱間隔は3mから15mくらいで
点在させています, 又地域では1k以内で5,6人の人が養蜂されて居ますが、他ではこれ程の
幼児出しが出ている話は聞かないです。今の時期の周囲蜜源として、近くの田んぼに蕎麦畑があり、
セイタカアワダチソウも盛りは過ぎて居ますけど咲いています。
皆様にこの状況の原因と対策が有れば ご教授のほどお願い申し上げます。



K.Fハッチ―
鹿児島県
古稀を過ぎて養蜂に惹かれ、色々な失敗と、勘違いを重ね、 落ち込んだりして、、、 それでも 此の欄の皆様の教授により、最近はちょっとは 解って来たのかなと感じてい...