投稿日:2022/8/27 18:05
うちの弱小群たちが蜂児出しをはじめてしまって不安です。
たぶん蛹?成虫間近のものも出されてしまいました。
8月3日から入荷した群で
8月25日10匹確認
8月27日7匹確認
動画は8月27日のものです。
8月23日に近所で農薬散布したかもしれません。
砂糖水とビール酵母の人工花粉を給餌しました。
対応の仕方をご教授いただけませんか?
また、これは治るものでしょうか?
8/3入居で、25日には蛹柄育ってるのは、優秀な女王蜂だと思います
蛹が出されるのは、ストレスが多いように思います
1番、暑さ
2番、餌不足
3番、蟻、スズメバチなど外敵
蛆のまま出されるのには、病気が原因のこと外敵多いようです
底板が網のになってますので、暑さ対策は万全と思いますが、直射日光が当たりませんか?
巣箱周りの湿度はどうでしょう?
入居からこの日数は、働き蜂減り、
幼虫や羽化したばかりの成虫にエサをやる働き蜂ので手が足りなくなり、
餌不足→間引き があるようです
代用花粉を自作されたとのことですが、蜜蜂の好みにするのは大変です
煮た砂糖水にちょっと蜂蜜入れて与えられてください
あとは、蟻が給餌場所に登らない対策れれば、待つしか方法外敵思い浮かびません
BBBさん
おはようございます。
蜂児だし、心配ですねぇ。お見舞い申し上げます。
蜂児だしの原因は、①食糧不足、②ストレス(暑さ、外敵など)、③病気ということです。
給餌されているとのことですので、食糧不足の可能性は低いと思います。
動画を見ると小さな蟻が沢山いるようです。巣箱内に入っているようでしたら、これがストレスの原因になっているかもしれません。
アリメツなどの薬剤を使うのもありかと思いますが、決定的に効くものはあまりないように思います。強すぎる薬剤も、蜂、蜂蜜への影響が心配ですし…
チョークで巣箱周りに線を書くことで、アリのフェロモンを遮断できるということを見た気がします。有効かもしれません。蜂箱の足を水盤の中に入れて地面からの縁を切るなど、可能であればありかもしれません。
私は巣箱の周りに「消石灰」を撒いたことがありますが、これがストレスとなり、蜂児だしが始まってしまったことがあります。難しいです。
一つ一つ原因と思われるものを対応、試してみる、地道な対応が必要かと思います。
蜂と話ができると良いですが、悩みは尽きません。
私も、今年から蜂との交流を開始したばかりで、解らないことが多く悩みが多いです。
大変ですがお互い頑張りましょう。
よろしくお願いします。
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
2022/8/27 21:56
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
2022/8/27 19:30
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
2022/8/27 18:54
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
2022/8/27 19:30
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
2022/8/27 21:00
カズマル
埼玉県
2015年頃から日本ミツバチに興味を持ち、待ち受け箱を山梨(小淵沢)に設置してましたが、全く出会うことが出来ませんでした。 2022年3月から埼玉県所沢市に待ち...
2022/8/28 10:04
山猫 玉三郎
鹿児島県
始めたばかりです。
2022/8/27 18:30
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
2022/8/28 06:58
BBB
山梨県
土地も物も経験も師もない所から始めています。 これから始める方の参考になればと思っています。 気軽にお声がけください。 なるべく始めるハードルを下げたいと思っ...
BBBさん
蟻等外敵は弱って来た群へ良く集まります。
強群なら問題無く追い払うようですが、弱小群になると巣へ入り込まれ逃去の原因となり得るようです。
↓ワーカーがケースの隙間から侵入して死ぬ事もあるので要注意です。
↑などの蟻の駆除剤を色々な種類を試しております(-。-;
ただ駆除剤へワーカーぎ入り込まないように注意してくださいね。
えひめAIでもヨーグルトでも菌活出来そうなら何でも良いですよ(^_^;)
ただ給餌して餌を食べないようでしたら…cmdiverさんもおっしゃっておられるように他に原因があるのかも知れません。
色々試してみて経過観察するしか無いのかもしれませんね。
好転となる事をお祈りしておりますm(_ _)m
2022/8/27 23:35
BBB
山梨県
土地も物も経験も師もない所から始めています。 これから始める方の参考になればと思っています。 気軽にお声がけください。 なるべく始めるハードルを下げたいと思っ...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
BBB
山梨県
土地も物も経験も師もない所から始めています。 これから始める方の参考になればと思っています。 気軽にお声がけください。 なるべく始めるハードルを下げたいと思っ...
BBB
山梨県
土地も物も経験も師もない所から始めています。 これから始める方の参考になればと思っています。 気軽にお声がけください。 なるべく始めるハードルを下げたいと思っ...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
BBB
山梨県
土地も物も経験も師もない所から始めています。 これから始める方の参考になればと思っています。 気軽にお声がけください。 なるべく始めるハードルを下げたいと思っ...
BBB
山梨県
土地も物も経験も師もない所から始めています。 これから始める方の参考になればと思っています。 気軽にお声がけください。 なるべく始めるハードルを下げたいと思っ...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
BBB
山梨県
土地も物も経験も師もない所から始めています。 これから始める方の参考になればと思っています。 気軽にお声がけください。 なるべく始めるハードルを下げたいと思っ...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
BBB
山梨県
土地も物も経験も師もない所から始めています。 これから始める方の参考になればと思っています。 気軽にお声がけください。 なるべく始めるハードルを下げたいと思っ...
BBB
山梨県
土地も物も経験も師もない所から始めています。 これから始める方の参考になればと思っています。 気軽にお声がけください。 なるべく始めるハードルを下げたいと思っ...
BBB
山梨県
土地も物も経験も師もない所から始めています。 これから始める方の参考になればと思っています。 気軽にお声がけください。 なるべく始めるハードルを下げたいと思っ...
カズマル
埼玉県
2015年頃から日本ミツバチに興味を持ち、待ち受け箱を山梨(小淵沢)に設置してましたが、全く出会うことが出来ませんでした。 2022年3月から埼玉県所沢市に待ち...
BBB
山梨県
土地も物も経験も師もない所から始めています。 これから始める方の参考になればと思っています。 気軽にお声がけください。 なるべく始めるハードルを下げたいと思っ...
BBB
山梨県
土地も物も経験も師もない所から始めています。 これから始める方の参考になればと思っています。 気軽にお声がけください。 なるべく始めるハードルを下げたいと思っ...
BBB
山梨県
土地も物も経験も師もない所から始めています。 これから始める方の参考になればと思っています。 気軽にお声がけください。 なるべく始めるハードルを下げたいと思っ...