XXXさんをフォローしますか?

フォローするとXXXさんの新しい投稿のお知らせが届きます。

info ユーザーをブロックと、質問への回答、回答へのコメント、日誌へのコメントを拒否することができます。詳しくはこちら
BBB
  • 都道府県: 山梨県
  • 養蜂歴: 2年目
  • 使用している巣箱: 重箱式 30mm厚 290mm角
  • 飼育群数: 3

29回答 153位

逆境は諦める理由にはならないと奮起し続けています。 これから始める方の参考になればと思っています。 R5.3 ウイルスにより0となりました。 自己での処分を経験しました。 R5.5 初めて自然入居の瞬間を目撃できました。

フォロー
9
フォロワー
13
返信
2
逃去後、周囲を探すとニラの花で働く日本蜜蜂 照りつける太陽にも負けずに働いておりました。 オオスズメバチがウロウロしてたので見つからないで欲しいですね。 せっかくな...
BBB 3 日 に投稿
返信
2
9月19日 初逃去を味わう。 7月から不調が続いていた群。 黒い働き蜂、スムシの台頭、オオスズメ蜂の襲来。 たぶん根本は夏分蜂後の女王不在か不調。 どうか自然で逞しく生き延びて...
BBB 4 日 に投稿
返信
4
「なんの木が分からないけど、丸太入りますか?」 材木屋さんで頂いた見事な丸太。 たぶん楢ではないかとのこと。 持ち上げて確信。絶対に広葉樹。 以前から作りたかった丸洞。 チ...
BBB 8/28 に投稿
返信
15
不調群はいよいよダメなのかも知れない。 勢いが良かった当初に5段にしていた。 いまは蜂がとっても黒い。 強群が一気に減衰。なんで?? 給餌をしたら子出しも増...
BBB 8/26 に投稿
play_arrow
play_arrow
返信
6
今日は台風に備えてロープの締め直し。 余談ですが使う結び方はもやい結び、フューラー結び、ハーフノット。楽ちんですが緩みません。ナイロン製の縄がお勧め。 この群は盛り上げ...
BBB 8/10 に投稿
返信
2
5月入居の大群。 給餌スペースに盛り上げているのは知っていましたが、その後下に巣板を伸ばしていたので安心していました。 現在3段 溢れていたので、2段継箱。 給餌スペース確認...
BBB 7/13 に投稿
返信
4
蜂仲間もいない単独飼育者なので、持ち上げ機が必須かなと思い作成しました。 下手くそなのは御勘弁下さい。 本当は金属製がいいなと思...
BBB 6/30 に投稿
返信
4
話には聞いていましたが、本当に日本蜜蜂ってスムシ退治するんですね。 蜜蜂が外に溢れていたので底板引いて内見しようとすると… スムシ出現。 と、同時に右手の親指を刺され...
BBB 6/30 に投稿
play_arrow
play_arrow
返信
9
先日。 結構な数の探索蜂を目撃。 この場所には、 ①擁壁の上、期限切れルアー付きの待ち箱 ②石垣の下、割れた丸太の上に置いただけ待ち箱 ③休耕地の大木の根元、期限切れルアー付...
BBB 6/9 に投稿
返信
2
まずはじめに…初心者日誌です。 暖かい目でご覧ください。 入居から21日。 大きめの群。まだ蜂は減少時期かなー そろそろアカリン対策しとくか、って事で 給餌スペース開けること...
BBB 6/7 に投稿
回答
5
取り敢えず置いてみないと始まらない、何も分からないので有りモノをしかもAmazonで買えるものを買って置いたら住宅難らしく入居がありました。 色々と教えて戴き、さて、先ずは買...
cai 8/14 に質問
回答
5
入居を確認したのが今月6日。 巣板の出来方を素人ながら考えたら6日より2週間前ぐらい前に入居したのではないかと… 7月15日 7月22日 7月29日 29日...
えいさきまい 7/31 に質問
回答
4
今年入った子で 元気な巣だったと思っていましたが 最近蜂さんの出入りが少ないような気がしていました。 全ての巣箱で初体験が多すぎて 右往左往しています。 今日内検して見...
ジョン 7/26 に質問
回答
5
明日、先日入居した群れの内見とアオヤギ式に変更するつもりで行ってきますが、本日夕方、蜂の水飲み場を用意しに行ったのですが、ヤブ蚊が異常に多く3〜4箇所刺されてしまい、明...
えいさきまい 7/14 に質問
回答
7
3月中旬に設置、4月に探索隊が来ては居ましたが、入居に至らず。。 1〜2週間おきに巣箱の点検してはいたのですが、全く入る様子もなく、半ば諦めて来年までと放置してた所5週間振...
えいさきまい 7/9 に質問
回答
3
見た感じ花粉多そうなんですが、 マツバボタンに蜜蜂たちは訪花していますか?
ハッチ@宮崎 6/26 に質問
回答
2
6月17日に分蜂して残った群の蜂が花粉を運んでいません。出入りはあるし、蜂も元気そうで巣も大きくなっているようですが、大丈夫でしょうか?
西大竹里山の会 6/26 に質問
回答
4
今年初めて自宅で日本ミツバチの巣を作成し、6個設置(蜜蝋と誘引液(巣から抽出)塗っています)しています。 現時点、入居は諦めていましたが、ここ1週間程度に数匹の日本ミツ...
ゆっぴー 6/16 に質問
回答
4
お世話になっております! 以前、巣箱の天井が板1枚で簀子式ではないことを相談させてもらいました。 秋まで今の状態をキープして、世間で言う採蜜のタイミング(今年は採蜜しない...
ありんこ09 6/14 に質問
回答
4
蜜蜂 2年目の未経験者です、 この群れは 4月22日に 私が初めて捕獲出来た2群の内の同じ場所で後から 入居した小さな群れです、最近巣門からほとんど姿を見せなくなったので 天...
K.Fハッチ― 5/29 に質問
回答
2
ひと月前から不調が続き様子を伺っている群があります。 段々と数を減らし、出入りも少なく花粉運びもほぼありません。 蜂は黒々し、老齢蜂が多いです。 本日内見したところ、巣板...
BBB 8/22 に質問
回答
2
いつもお世話になっております。 暑くなり花粉持ち込みがかなり減少した群で心配しておりました。 7/12 7/25 8/4 盛り上げ巣を作るよう...
BBB 8/4 に質問
play_arrow
play_arrow
回答
3
先日、選考漏れした未入居の箱を見に行くと、一匹の蜂が旋風行動をしていました。 方向は巣門側と逆側どちらもしていました。 一瞬入居かと思い近づいたら威嚇されました。 入居は...
BBB 5/18 に質問
回答
3
知識不足で分からず質問させていただきました。 たくさん生えていて、森の中は何か良い匂いが漂っています。 白い花らしきものが見えます。 蜜源植物なら良いなーと思っ...
BBB 4/29 に質問
play_arrow
play_arrow
回答
5
動画アップロードし直しました。 少し良くなりました。 が、やはり見えにくい…すみません。 見えんぞ、って方はスルー願います。 〜19秒あたりはスッと入っていきます。 一週間ぶ...
BBB 4/28 に質問
回答
1
本日、少し前から来ていた探索蜂が10匹程度となり、一時は100匹以上来ていたのではないかと思います。 ですが、どの蜂もミスマフェットにしか行かず、箱内の内見はせずに帰って行...
BBB 4/11 に質問
回答
3
皆様いつもお世話になっています。 ご教示下さい。 私の管理地に置いてある一部の待ち箱にミスマフェットを鉢ごと付けてあるのですが、明後日辺りから、最低気温4度程度になること...
BBB 4/7 に質問
回答
1
皆様こんにちは。 今年の分蜂群確保を目指して昨年から蜜蜂蘭を育てておりました。 今年開花調整をし、ミスマフェットが次のようになっています。 ①4本立ちのうち、2本が開花。蕾...
BBB 3/26 に質問
回答
6
年を越せないかなと思っていたら、なんとかここまで生きてきた弱群です。 ここのところ花粉の持ち込みも多数見られましたが、1日10〜15匹の子出しが止まりません。 1ヶ月ぶりの内...
BBB 2/14 に質問
回答
2
1週間ほど前から蜂の減少が見られ、児捨てが始まってしまいました。底板と巣箱の周りに30匹程度の児が転がっています。 一月前 1週間前 本日 越冬赤信号と思ってい...
BBB 2022 12/9 に質問

ブックマークがありません。

日誌のブックマークがありません。

投稿中