投稿日:2024/8/31 01:31
投稿失礼いたします。
本日の内見の画像です。
6/29頃の入居群で、現在約2ヶ月となります。
働きバチの花粉の運び込みは見てても活発に思います。また子だしや巣落ちのトラブルも今の所ないです。
ただ、巣盤がここ1ヶ月以上大きさが変わっていないように感じます。また蜂の量そんなに変わっていないように感じます。
涼しく蜜蜂が営巣できる秋まで様子見でしょうか?それともなにか手が打てるものでしょうか?今年養蜂を初め、来年には一気に飼育数も増やしたいように考えています。自分の蜂場を持つのが夢だったので。
現在こんな環境ですが、蜜源植物がない、植物が蜂に向いてない等があれば諦めるしかないですが、、、
ぜひ諸先輩方のご知見をお聞かせくださいませ。よろしくお願い致します。
BBB
山梨県
土地も物も経験も師もない所から始めています。 これから始める方の参考になればと思っています。 気軽にお声がけください。 なるべく始めるハードルを下げたいと思っ...
2024/8/31 01:58
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
2024/8/31 02:01
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
2024/8/31 04:00
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
2024/8/31 04:42
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
2024/8/31 07:21
よーだ
香川県
2024年の6月から日本蜜蜂の飼育にチャレンジしたいと考え、徐々に必要なものを揃えつつ頑張っております。 現在山に待ち箱(待ち箱ルアー付き)を置いて、首を長くし...
よーだ
香川県
2024年の6月から日本蜜蜂の飼育にチャレンジしたいと考え、徐々に必要なものを揃えつつ頑張っております。 現在山に待ち箱(待ち箱ルアー付き)を置いて、首を長くし...
よーだ
香川県
2024年の6月から日本蜜蜂の飼育にチャレンジしたいと考え、徐々に必要なものを揃えつつ頑張っております。 現在山に待ち箱(待ち箱ルアー付き)を置いて、首を長くし...
よーだ
香川県
2024年の6月から日本蜜蜂の飼育にチャレンジしたいと考え、徐々に必要なものを揃えつつ頑張っております。 現在山に待ち箱(待ち箱ルアー付き)を置いて、首を長くし...
よーだ
香川県
2024年の6月から日本蜜蜂の飼育にチャレンジしたいと考え、徐々に必要なものを揃えつつ頑張っております。 現在山に待ち箱(待ち箱ルアー付き)を置いて、首を長くし...
よーだ
香川県
2024年の6月から日本蜜蜂の飼育にチャレンジしたいと考え、徐々に必要なものを揃えつつ頑張っております。 現在山に待ち箱(待ち箱ルアー付き)を置いて、首を長くし...