Michael
- 都道府県: 大阪府
- 養蜂歴: 初心者
- 使用している巣箱: 重箱、ゴーラ、ハイブリッド
- 飼育群数: 4群
371回答 34位
敷地内古墳から自然巣分蜂で2021年から道楽で日本ミツバチ養蜂開始しました^^ 管理飼育を基本としている為所有宅地のみで最大6群までの多頭飼育をしない飼育を目指しております(^.^) 蜂蜜の販売は無し、蜂蜜は地域の方へお配りしております。 2021年AIJよりフローハイブを購入。 養蜂を始めて現在3年目消滅、逃去は無しです。 メントールにて治療(合法)成功。 大阪府への飼育届、営業届出 食品衛生責任者の登録済みです。 化粧品製造販売許可申請中 趣味で家庭菜園と黒メダカの飼育、 飼育放棄の鳥(青目キバタン、タイハク、面梟、マメルリハ等)を保護をしています。 どうぞご指導宜しくお願い致します(*^^*)
返信
19
いつもお世話になりますm(_ _)m 先日こちらのサイトのたまねぎパパさんも御参加されたGAP講習会について、先日トウヨウミツバチ協会の高安様からご連絡がありました。 ご投稿が遅...
回答
8
当方、日本蜜蜂養蜂を始めようといま準備をしている初心者です。 日本蜜蜂を待ち箱へ入居させるには、これが必要だと思われるものをご教授頂けたら幸いです。ご近所の了解は受けて...
回答
5
待ち箱を雨ざらしにした方がいいと聞きましたが、どの様にしたら良いのでしょうか? バラバラにして陰干しなのか、セッティングした状態でなのか、雨が降ってもそのままがいいのか...
回答
4
越冬する為に、こまめに砂糖水をあげてました。 その砂糖水を、蜜にして白蓋が出来てます。 採蜜ぐらいなるかと思います。 春の花咲く前に、採蜜しますか? 元が砂糖水だったって...
回答
2
今日は、なす爺を申します。 病気のせいかもしれませんが、忘れやすくなってしまってどうしても思い出せません。アロマでのイノシシ油の野獣においを消す方法が、このサイトで見た...
回答
9
舅の家庭菜園用に数十年前に購入したKubotaのトラクターの廃棄処分の仕方をご助言頂ければ幸いですm(_ _)m 趣味の家庭菜園用に、舅が購入したトラクター(まだ動きます)があるので...
回答
6
ここ数年、毎年1トン網袋に落ち葉を拾って腐葉土作りをしてます。 コンパネ枠内に入れた落ち葉の積載の3分の2ぐらいまでの腐葉土ができるのに(ひっくり返ししない為・上はほぼそ...
回答
3
今までは、重箱やハイブリッド式の巣箱を使用していましたが、今回初の試みで自然巣枠式(か式)の巣箱を作成中です。 そこで、経験者の先輩方にお聞きします。 作成にはいろいろ...
返信
19
いつもお世話になりますm(_ _)m 先日こちらのサイトのたまねぎパパさんも御参加されたGAP講習会について、先日トウヨウミツバチ協会の高安様からご連絡がありました。 ご投稿が遅...
返信
2
今期は例年以上にアカリンダニ寄生(以後感染と呼ぶ)が多い様に感じています。しかし、掲題の感染経路については、今だに公的研究機関等の公式発表は無い様に思いますが、何方か知...