info
ユーザーをブロックすると、質問への回答、回答へのコメント、日誌へのコメントを拒否することができます。詳しくはこちら
Michael
- 都道府県: 大阪府
- 養蜂歴: 初心者
- 使用している巣箱: フローハイブ、重箱、ゴーラ、ハイブリッド
- 飼育群数: 20群(中9群をお嫁入り、現在もお嫁入り先を探して居ます(-。-;)
486回答 31位
敷地内古墳から自然巣分蜂で2021年から道楽で日本ミツバチ養蜂開始しました^^ 管理飼育を基本としている為所有宅地のみで最大6群までの多頭飼育をしない飼育を目指しております(^.^) 2021年AIJよりフローハイブを購入。 養蜂を始めて現在3年目女王の寿命、交尾飛行トラブル以外の消滅、逃去は無しです。 2023.3飼育群盗難被害 2023.一部飼育限定で単枠式を導入。通常飼育は重箱式。 養蜂仲間の獣医師指導の元メントールにて治療(合法)成功。 大阪府への飼育届、営業届出 食品衛生責任者の登録済みです。 事業所にて化粧品製造販売許可申請 趣味で家庭菜園と黒メダカの飼育、準絶滅危惧種 阿佐佐、鏡蓋、鼈鏡の栽培。 飼育放棄の鳥(青目キバタン、タイハク、面梟、マメルリハ等)を保護をしています。 どうぞご指導宜しくお願い致します(*^^*)
回答
4
私の地区ではもうすでに分蜂は終了してるかと思います。今年初めて養蜂にチャレンジしましたが、運良く自然入居にて3群確保しました! まだ山林とかに待ち箱5箱はそのままにしてあ...
回答
4
①スズメバチ対策は大体何月ごろから 必 要なのでしょうか? ②巣箱の上にネズミ取りシートを置くと書いてありましたが、その対策のみでいいですか? ③余計スズメバチを誘引するこ...
回答
4
今使っている巣箱は外寸33、内寸27、高さ15、板厚3センチです。 もう少し高さの低い9センチの継箱を作ろうと思っています。 丁度その幅の板を探していると板厚3.8センチのものが見...
回答
2
底板の上にスムシっ子カードを巣門から挿入していたのですが、しばらくたって見に行くと巣門の外に半分程押し出されていました、蜜蜂が押し出すのですか?教えて下さい。
回答
5
待ち受け巣箱に、自然入居後、4時間後元の巣箱に全部のミツバチが、戻ってしまいましたが、どうしたのでしょうか教えてください。ちなみに私は、今年から養蜂を始めたばかりの、初...
回答
7
みなさん教えてください! 4月にとったハチミツがクサイです。 原因はセイヨウアワダチソウや、ブタクサの蜜が溜まっていてクサイという記事を見つけました。 私は重箱式をつかっ...
回答
9
私がいつも作っている誘因液は、芋焼酎・砂糖・酢・ぶどうジュースですが、蜜蝋を作った煮汁を15Lから4L位まで煮詰めて来年春に巣門等に塗るつもりですが、こんなに要らないし...
回答
5
はじめまして。お寺に嫁いだものです。 敷地内お墓の中(墓石の前方の穴)にミツバチが出たり入ったりしています…。 ミツバチはやっつけたらダメとテレビの知識で聞いたことがあった...
返信
10
皆さんこんばんは。 NHKテレビの「有吉のお金発見 突撃!カネオくん」を見ていたのですが、次回はドーナツのお話のようですが、タイトルの通りの予告もありました。ニホンミツバ...