うまみつさん こんばんは。とても迷う蜂さんですね(๑>ᴗ<๑)
日本ミツバチにもそっくりだし、羽音が違うと言われれば、確かにそうかも知れないとも思いました。
短い動画から、気になる箇所をピックアップしてみました。
①触角がまっすぐ開いていますね。
②全体のフォルムがずんぐりしてる。特に腹が和蜂さんよりも短めな気がします。頭&胸と腹のバランスが、1:1。。。
③体の周りの毛とが、結構モフっとしてるし、目の先?にも毛がモフっと??
④後ろ足が可なり平たく太いようです。
※翅の柄は、残念ながら、上手く拾えませんでした~(◞‸◟)
これらの観察から、もしも日本ミツバチでは無かったら、、、と仮定して、候補を探してみました。
スミマセンね~(。-人-。) 結局、私にも決定的な判断は尽きませんでした。もう少し、アップ画像とか、長い動画とかがあれば、最終判断が出来ると思います(;^_^A
ミカドノタカリ
福岡県
7年目となり 飼育群が年間を通じて元気に過ごす事が如何に難しいか 日々感じています。
2024/4/2 22:33
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
2024/4/2 22:33
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
2024/4/4 17:29
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
2024/4/2 22:38
bee_yaka
福岡県
2019年、初めて捕獲箱にミツバチ飛来。西洋ミツバチと判明。 初回の西洋ミツバチ群は育児が始まらないまま消滅 翌年2020年も西洋ミツバチが入居。10枚枠から2...
2024/4/2 23:33
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
2024/4/3 01:00
あつまっち 愛蜂家
千葉県
3歳からハチに興味を持ち始め小学5年生で初めてニホンミツバチの捕獲に成功 中学一年生からは本格的にニホンミツバチの飼育を始めその年に2.5キロほどの蜂蜜の収穫に...
2024/4/3 18:15
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2024/4/3 05:54
うまみつ
福岡県
2023年にニホンミツバチに挑戦を始めました。 御指導ください。
2024/4/19 06:25
うまみつ
福岡県
2023年にニホンミツバチに挑戦を始めました。 御指導ください。
うまみつ
福岡県
2023年にニホンミツバチに挑戦を始めました。 御指導ください。
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
うまみつ
福岡県
2023年にニホンミツバチに挑戦を始めました。 御指導ください。
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
うまみつ
福岡県
2023年にニホンミツバチに挑戦を始めました。 御指導ください。
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
うまみつ
福岡県
2023年にニホンミツバチに挑戦を始めました。 御指導ください。
うまみつ
福岡県
2023年にニホンミツバチに挑戦を始めました。 御指導ください。
bee_yaka
福岡県
2019年、初めて捕獲箱にミツバチ飛来。西洋ミツバチと判明。 初回の西洋ミツバチ群は育児が始まらないまま消滅 翌年2020年も西洋ミツバチが入居。10枚枠から2...
うまみつ
福岡県
2023年にニホンミツバチに挑戦を始めました。 御指導ください。
うまみつ
福岡県
2023年にニホンミツバチに挑戦を始めました。 御指導ください。
うまみつ
福岡県
2023年にニホンミツバチに挑戦を始めました。 御指導ください。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
うまみつ
福岡県
2023年にニホンミツバチに挑戦を始めました。 御指導ください。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
うまみつ
福岡県
2023年にニホンミツバチに挑戦を始めました。 御指導ください。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
うまみつ
福岡県
2023年にニホンミツバチに挑戦を始めました。 御指導ください。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
うまみつ
福岡県
2023年にニホンミツバチに挑戦を始めました。 御指導ください。
うまみつ
福岡県
2023年にニホンミツバチに挑戦を始めました。 御指導ください。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
うまみつ
福岡県
2023年にニホンミツバチに挑戦を始めました。 御指導ください。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...