投稿日:5時間前
巣門付近が湿っぽい感じがしてましたが、今朝水がにじんで出てました。
触った感じでは、蜂蜜じゃない感じでしたが、、、
蜜が垂れてきたのか心配です。
分かる方いましたら教えてください。
底板は中央網になっていきますので、巣落ちだったら下のブロックにも垂れると思いますが、ブロックには滲んで無いです。
今は スズメバチが来るので、内検控えてます。
よろしくお願いします。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
4時間前
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
3時間前
糸ちゃん
岐阜県