投稿日:2023/4/20 01:17
養蜂ど素人なのですが、先週分蜂したニホンミツバチが重箱式巣箱に入居しました(強制入居)。順調に巣作りをしてくれているのですが、巣箱の欠点に今更気付きました。天板が一枚だけで、簀の子がありません。なので、メンソールを投与できませんし、スムシも心配です。天板はもう張り付いてしまって動かせません。どうしたらいいでしょうか…。今付いている天板にインパクトドライバーか何かで無理矢理穴を開けて、その上に簀の子と更に天板を置くのか…。それとも、採蜜まで触らずにいたほうがいいのか…。いっそ天板を剥がしたほうがいいのか…。
ハチミツは採れなくてもいいので、何とか入居してくれたニホンミツバチさん達が生き延びてほしい一心です。どうか皆様のお知恵をお貸しください。よろしくお願い致します。
運営より タイトルを変更しました
変更前: 初心者です。入居した巣箱の天板について。
※質問内容がわかるようにタイトルを設定してください
ルーチェ
福岡県
失敗するなら全部調べてから失敗したい!
2023/4/20 02:01
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
2023/4/20 03:31
niyakeodoi
島根県
家敷内に2群と畑で3群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいで留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
2023/4/20 15:42
清.佐
福岡県
2023/4/20 18:18
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
2023/4/20 13:05
ありんこ09
滋賀県
2023年4月中旬に入居してくれたニホンミツバチさん達になんとか居心地良く生きてほしい思いでいっぱいです。 滋賀の自然豊かな場所に越してきました。 養蜂・DI...
ありんこ09
滋賀県
2023年4月中旬に入居してくれたニホンミツバチさん達になんとか居心地良く生きてほしい思いでいっぱいです。 滋賀の自然豊かな場所に越してきました。 養蜂・DI...
ルーチェ
福岡県
失敗するなら全部調べてから失敗したい!
ありんこ09
滋賀県
2023年4月中旬に入居してくれたニホンミツバチさん達になんとか居心地良く生きてほしい思いでいっぱいです。 滋賀の自然豊かな場所に越してきました。 養蜂・DI...
ありんこ09
滋賀県
2023年4月中旬に入居してくれたニホンミツバチさん達になんとか居心地良く生きてほしい思いでいっぱいです。 滋賀の自然豊かな場所に越してきました。 養蜂・DI...
ありんこ09
滋賀県
2023年4月中旬に入居してくれたニホンミツバチさん達になんとか居心地良く生きてほしい思いでいっぱいです。 滋賀の自然豊かな場所に越してきました。 養蜂・DI...
ありんこ09
滋賀県
2023年4月中旬に入居してくれたニホンミツバチさん達になんとか居心地良く生きてほしい思いでいっぱいです。 滋賀の自然豊かな場所に越してきました。 養蜂・DI...
清.佐
福岡県
ありんこ09
滋賀県
2023年4月中旬に入居してくれたニホンミツバチさん達になんとか居心地良く生きてほしい思いでいっぱいです。 滋賀の自然豊かな場所に越してきました。 養蜂・DI...