投稿日:7/7 00:26, 閲覧 1509
強群の4段巣(内径27*27*12)で6月19日には巣板が巣門台まで届いています。下に2段継ぎ箱して、上二段の巣箱を採蜜してもよいでしょうか。それとも1段にするべきでしょうか。他に注意することがありましたら教えてください。
こんばんは
今年の入居群でしょうか? 強群になり何よりですね~でも高さ12cmの巣箱なので継箱はするべきですが、採蜜にはまだ早いですね秋まで待ってください。2段の採蜜なんて巣落ちまっしぐらですよ、せっかく強群で頑張っているのですから大事にしてくださいね(*^^*)
今年入居ですが?
「巣が届いてる」のではなく「蜂が、そう見えてる」のだと思います
5段以上積んで、
4.段目を少し持ち上げ、5段目が付いてくるようでしたら、1段だけの採蜜をおすすめします
しかし、その大きい巣箱で、4段しか積んでないのに、まるまる1段採蜜できるようにはなってないと思います
おはようございます。
昨年採蜜された時に2枚の巣板を落とされたみたいですがおそらく今回1段の採蜜でも花粉や育児巣をカットする事になり昨年と同じ結果になりると思います。端の巣板は短いです。少なくても採蜜後に今の長さを残す事をお勧めします。継箱は1段が良いと思います。
Bee3201さん おはようございます。
強群の4段巣(内径27*27*12)巣門台まで巣板が届く群とのこと羨ましですが、上二段の巣箱を採蜜するなんてとんでもないことです。
酷暑の時期ですので巣板も柔らかくなっており、昨年同様に巣落ちする可能性があります。
採蜜せず、継箱1段も慎重にされますように。
秋に安心して採蜜しましょう。
Bee3201さん おはようございます。
巣門台まで巣板が届く勢いの強群であるとのこと 羨ましいですね。良い群れに巡り合えてよかったですね。
ところで、この群れの採蜜とのことですが、内径27cmと言うのは結構、大きい箱を使用されているようです。巣落ち防止棒などがどのように工夫されているか分かりませんが、巣板はまだ、箱の側壁にしっかり固定されていないと思いますよ。この状態で採蜜されると皆さんがおっしゃるように巣落ちする可能性は高いと思います。採蜜を早くされたいのであればもう少し内径の小さい箱を使用することをお勧めいたします。
注意点として今できることは継箱ぐらいと思います。今の時期は暑いので巣板も柔らかいです。ちょっとした振動などでも巣落ちする可能性もあるため、ゆっくり、落ち着いて作業されてください。
お疲れ様です(^-^)
今年入居の群ですか? 強群でうらやましいです(笑)
採蜜はあと1段 増えてからの方が良いかもしれません
蜜源不足の時期ですし今の暑さですと 巣落ちの原因にもなりかねません
気温が落ち着く秋まで様子を見られることをお勧めいたします♪
昨日採蜜しましたと言うか秋の採蜜に伴い10cm2段カットしました
今年3年目で古い巣をカットしに行きました
国有林の下で4カ月放置 とんでもない事になってました
巣門までびっしり巣板がくっ付き始めてましたが無理やり剥がしどうにか継箱が出来ました
この下に蜂蜜は有りますが今年の猛暑の食べ物として残します
それと越冬分を考慮しないと蜜切れを起こすと1晩で消滅しますよ
高さは上3段が10cm 次が20cm次2段が10cm次が20cm巣門10cm
巣板の長さは90cm巣門までくっつきはじめてましたので1m弱です
トップ10cm古巣でスカスカ 2段目もと思ってましたが三分二は濃い熟成蜂蜜があり美味でした
7/7 01:34
7/7 08:18
7/7 03:20
7/7 08:53
7/7 05:59
7/7 08:02
7/7 20:56
ありがとうございました。「蜂が、そう見えてる」というご指摘で4段目に手を入れてみましたところ巣板は届いていなくて蜂の群れでふわふわでした(笑)採蜜はあきらめ換気口付き巣箱を継ぎ箱しました。
7/12 05:24
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
Bee3201さん
賢明な判断だと思います
すごーく強群で早ければ秋、
普通に順調なら来年6月頃、採蜜適期になります
楽しみに待ちましょう
大きい巣箱ですので、巣落ちしないように、遮光や風通しなど考えて措置されてください
7/12 07:58
昨年の巣板落下事件のことは忘れていました(笑)欲張り根性を出して同じ失敗をするところでした。巣箱に手を入れてみると4段目は蜂の群れでした。継ぎ箱1段して終了しました。
7/12 05:28
ありがとうございました。早朝に友人と二人して慎重に継ぎ箱1段しました。採蜜は11月まで延期です(^^;
7/12 05:30
ありがとうございました。巣箱内部を確認して採蜜は無理だと判断し、継箱1段の作業にしました。
7/12 05:32
ありがとうございました。最下段を探ってみたら巣板は3段目まででした。採蜜は中止して一段継ぎ箱をしました。
7/12 05:24
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ふなもん
長崎県
退職後の楽しみにとYouTubeを頼りに待箱を手作りしました。家内の無農薬家庭菜園の隅っこで楽しくやってます。 こちらで色々教えて頂き、良い繋がりが出来たらと思...
mito38
茨城県
現在のスペック 内寸220mm 板厚25mm 高さ150mm 巣落ち防止針金付き 蜂友、ご指導していただける方、情報交換していただけると助かります。
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
ありがとうございました。採蜜は無理だと判断し、継箱1段の作業にしました。
7/12 05:33
驚きです。蜂の群れの強度は周囲の環境にも影響されるようですね。
7/12 05:35
Bee3201さん
これは回りの藪を切り開いた状態です
春先は月1か2ヶ月に1回 後は4,5カ月は放置プレイです
5月に継箱して冬場4面巣門だったのを移動予定で1面巣門にしてました
梅雨前のあの高温期を乗り越します
底板も1面巣門なのに綺麗 スムシも居ませんでした
さすが自然群ですね
サントリーの野鳥観察員の方にこの谷で大きな分蜂が有ったと聞き巣箱を置き捕獲しました
自然群があり毎年2群は分蜂してる様です
山奥でこの上は国有林、その一部をサントリーが働きかけ広葉樹林になりました
ハヤブサ、クマタカが生息してます
密集めは上手ですけど狂暴ですよ
7/12 12:22
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
Bee3201
熊本県
ニホンミツバチ養蜂始めて3年目です。1年目蜂逃亡、2年目7月に採蜜して巣板2枚落下、蜂は今年まで残り活発に活動しています。養蜂奥の深さに、皆様の熱心さに魅せられ...
Bee3201
熊本県
ニホンミツバチ養蜂始めて3年目です。1年目蜂逃亡、2年目7月に採蜜して巣板2枚落下、蜂は今年まで残り活発に活動しています。養蜂奥の深さに、皆様の熱心さに魅せられ...
Bee3201
熊本県
ニホンミツバチ養蜂始めて3年目です。1年目蜂逃亡、2年目7月に採蜜して巣板2枚落下、蜂は今年まで残り活発に活動しています。養蜂奥の深さに、皆様の熱心さに魅せられ...
Bee3201
熊本県
ニホンミツバチ養蜂始めて3年目です。1年目蜂逃亡、2年目7月に採蜜して巣板2枚落下、蜂は今年まで残り活発に活動しています。養蜂奥の深さに、皆様の熱心さに魅せられ...
Bee3201
熊本県
ニホンミツバチ養蜂始めて3年目です。1年目蜂逃亡、2年目7月に採蜜して巣板2枚落下、蜂は今年まで残り活発に活動しています。養蜂奥の深さに、皆様の熱心さに魅せられ...
Bee3201
熊本県
ニホンミツバチ養蜂始めて3年目です。1年目蜂逃亡、2年目7月に採蜜して巣板2枚落下、蜂は今年まで残り活発に活動しています。養蜂奥の深さに、皆様の熱心さに魅せられ...
Bee3201
熊本県
ニホンミツバチ養蜂始めて3年目です。1年目蜂逃亡、2年目7月に採蜜して巣板2枚落下、蜂は今年まで残り活発に活動しています。養蜂奥の深さに、皆様の熱心さに魅せられ...
Bee3201
熊本県
ニホンミツバチ養蜂始めて3年目です。1年目蜂逃亡、2年目7月に採蜜して巣板2枚落下、蜂は今年まで残り活発に活動しています。養蜂奥の深さに、皆様の熱心さに魅せられ...