投稿日:2023/4/19 10:47
4/4に自然入居した巣箱に黒いガムテープを巣箱の隙間に光が漏れないように貼っています。入居した巣箱のガムテープは剥がした方が良いのでしょうか?知り合いの養蜂家の方から剥がした方が良いとアドバイス受けましたが、他の方からは隙間から光が漏れないようにとアドバイス受けました。どちらが良いのでしょう?アドバイスよろしくお願いします。
niyakeodoi
島根県
家敷内に2群と畑で3群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいで留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
2023/4/19 10:54
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
2023/4/19 11:25
テツ
山口県
山口県宇部市です。親子2人で庭先養蜂しています。よろしくお願いします。
2023/4/19 12:00
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
2023/4/19 11:42
和歌山
和歌山県
はじめまして、和歌山市内で活動しています。よろしくお願い致します。 私が養蜂を学んだのは、和歌山県最南端 古座川町の山また山の奥(ポツント一軒家に匹敵する所)...
2023/4/19 20:49
テツ
山口県
山口県宇部市です。親子2人で庭先養蜂しています。よろしくお願いします。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
テツ
山口県
山口県宇部市です。親子2人で庭先養蜂しています。よろしくお願いします。