投稿日:2024/7/25 08:38
どなたのVTRか忘れましたが、継箱の際に蜂避けミストをよもぎの先に付け蜂達を優しく追い払っていました。また継箱の継面にミストを塗り蜂が挟まれるのを予防していました。蜂避けミストは商品化されているのでしょうか?それとも、何かのオイルを代用されているのでしょうか?私も入手したいので、教えていただけませんか。
「イカリジン」が主成分の虫除けは、蜂に害が少なく、扱いやすいです
天然成分から抽出されます
「ディート」が主成分のものは、子どもに対して使用制限があるので、「私は食用になるものが入る」巣箱には使いません
自分自身にはミストします
他に
「ビーサイレント」という商品もあります
日本蜜蜂には、3倍から5倍に薄めて使ってます
ヤフーショッピングにあります
手作りでは、まずハッカオイルミントオイルをエタノールで薄めて、
その後水で薄めてシャカシャカしながら使います
いずれも、蜂に直接かけるといけません
手に噴霧して巣箱の縁に塗るか
遠く高いところから、ふんわり落ちるように使うのが効果的だと思います
宅庵さん こんにちは。
いつも虫よけミストを塗って、蜂さんを傷つけないように除ける技をご紹介して居るのは、葉隠さんです。直近の日誌を勝手にリンクします。その中でもお使いです。
https://38qa.net/blog/416885
虫よけミストは、市販のモノで大丈夫ですが、蜂蜜に係るので、できるだけ安全性の高いモノを使いたいので、赤ちゃんでも使用制限なしで使えるモノが、蜂さんにも優しいと思います。
成分で言うと、ひろぼーさんも仰ってましたが、イカリジン使用で、子どもに使う使用回数制限なしと書かれているモノが良いと思います。それにプラス忌避効果のあるハープ(ハッカやユーカリ)のミストを使います。
これらは、比較的安全です。葉っぱは、ヨモギが無くても、同じように、刺激の少ない葉っぱを使えば、蜂娘ちゃん達は、怒りませんよ~٩(๑>∀<๑)۶
継箱の箱の縁に使う時は、直接吹きかけず、指に掛けて塗るようにします。くれぐれも、蜂群の近過ぎる傍でやって、蜂が驚いて飛び上がる事の無いように、離れるか、反対の向きで噴射してください。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
2024/7/25 10:55
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
2024/7/25 12:34
ふなもん
長崎県
退職後の楽しみにとYouTubeを頼りに待箱を手作りしました。家内の菌ちゃん無農薬菜園の隅っこで楽しくやってます。今春から置き場を借りれたので2箇所で楽しんでま...
2024/7/25 12:47
niyakeodoi
島根県
家敷内に2群と畑で3群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいで留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
2024/7/25 09:32
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
2024/7/25 10:47
mito38
茨城県
現在のスペック 内寸220mm 板厚25mm 高さ150mm 巣落ち防止針金付き 蜂友、ご指導していただける方、情報交換していただけると助かります。
2024/7/26 00:24
宅庵
三重県
住宅地なので、巣箱1っを約10年庭に置いています。5年ほど前に探索ハチが来て、期待したのですがダメでした。ほぼあきらめていたのですが、今年は大群が来ました。
宅庵
三重県
住宅地なので、巣箱1っを約10年庭に置いています。5年ほど前に探索ハチが来て、期待したのですがダメでした。ほぼあきらめていたのですが、今年は大群が来ました。
宅庵
三重県
住宅地なので、巣箱1っを約10年庭に置いています。5年ほど前に探索ハチが来て、期待したのですがダメでした。ほぼあきらめていたのですが、今年は大群が来ました。
宅庵
三重県
住宅地なので、巣箱1っを約10年庭に置いています。5年ほど前に探索ハチが来て、期待したのですがダメでした。ほぼあきらめていたのですが、今年は大群が来ました。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
宅庵
三重県
住宅地なので、巣箱1っを約10年庭に置いています。5年ほど前に探索ハチが来て、期待したのですがダメでした。ほぼあきらめていたのですが、今年は大群が来ました。
宅庵
三重県
住宅地なので、巣箱1っを約10年庭に置いています。5年ほど前に探索ハチが来て、期待したのですがダメでした。ほぼあきらめていたのですが、今年は大群が来ました。
宅庵
三重県
住宅地なので、巣箱1っを約10年庭に置いています。5年ほど前に探索ハチが来て、期待したのですがダメでした。ほぼあきらめていたのですが、今年は大群が来ました。
宅庵
三重県
住宅地なので、巣箱1っを約10年庭に置いています。5年ほど前に探索ハチが来て、期待したのですがダメでした。ほぼあきらめていたのですが、今年は大群が来ました。
宅庵
三重県
住宅地なので、巣箱1っを約10年庭に置いています。5年ほど前に探索ハチが来て、期待したのですがダメでした。ほぼあきらめていたのですが、今年は大群が来ました。
宅庵
三重県
住宅地なので、巣箱1っを約10年庭に置いています。5年ほど前に探索ハチが来て、期待したのですがダメでした。ほぼあきらめていたのですが、今年は大群が来ました。