投稿日:9時間前
趣味でしているニホンミツバチのハチミツを販売して年間10万、20万ほど副収入を得たいです。
役所にいくと届出がいるとのことで、ハチミツを採る場所の基準を説明してもらいました。
水道があり器具を洗う流し台と、手洗い用の場所など思っていたより条件がありました。
家の台所で蜂蜜をとり、瓶詰めするつもりだったのですがそれでは難しいのでしょうか?
実際に副業で少し販売している方がいればどこで作業をしているのかと、ハチミツをとる用の建物を別でたてたりするのか、またその場合お金はどれだけかかったのか教えて頂きたいです。よろしくお願いいたします。
まず、飼育届を家畜保健衛生所か市の農政課(県で違います)に届けられてください
食品衛生責任者の講習を受け、「販売届け」を保健福祉事務所に出します
離蜜して、糖度を乾燥によって上げ、瓶詰めするだけでしたら、正式な「加工所」は必要ありません
生活区域(一般の台所やリビング)と隔てられた場所で作業すれば大丈夫です
洗いものに関しては、台所でも構いません
HACCPに沿った取り扱いで
食品衛生法での一括表示と
栄養成分表示があれば、とりあえず売れます
ただし、生産物責任に関する保険は入ったほうがいいです
加工所の検査登録が必要なのは、「販売許可」の品目で、
加熱、カット、混用混合などを行う場合です
賞味期限は、2年を超える場合、自主検査か該当サンプルの保管による証明が必要です
一般的に、皆さん2年(瓶詰めの2年後の前月)で表示されてます
糖度は注意しなければいけません
78度に届かなければ、「はちみつ」と表示できません
メルカリでは、法に沿わない方が多いようです
食べ直やポケマルなどは、これらの資格取得の書類提出が必要です
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
6時間前
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
9時間前
しょー^_^
兵庫県
去年はじめて日本蜜蜂が入居しました。今年は分蜂で2つ増えて3つ飼育しています。よろしくお願いします。
しょー^_^さん
我が家は古い農家作りで、使用してない部屋がありました
そこを片付け、瓶詰め作業してました
普通の畳の部屋です
今年、はちみつが主目的ではない加工所を整備しました
みかんの貯蔵庫だった場所です
冷蔵庫、エアコン、水道、レバー式のコック蛇口、プロパン、流せる床と作業台、流し(2つに分かれてる)で構成してます
基本的に中古品
全部で30万円かかりませんでした
品目により、施設の装備増減があります
プロフィール見ましたが、3群では、年間10キロ前後
1グラム10円に設定しても10万円くらいだと思います
私の最大値が22群、70キロ(自家消費込み)、60万円(申告での家事消費高込み)前後でした
今年はかなり少なく、まだ40キロほどです
どこでも安売りの方がいらっしゃいますので、なかなか売れません(笑)
5時間前
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
しょー^_^
兵庫県
去年はじめて日本蜜蜂が入居しました。今年は分蜂で2つ増えて3つ飼育しています。よろしくお願いします。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
しょー^_^
兵庫県
去年はじめて日本蜜蜂が入居しました。今年は分蜂で2つ増えて3つ飼育しています。よろしくお願いします。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
しょー^_^
兵庫県
去年はじめて日本蜜蜂が入居しました。今年は分蜂で2つ増えて3つ飼育しています。よろしくお願いします。
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...