ハッチの居場所さん こんにちわ。
1枚目の写真はミツバチではなくハナアブです。2枚目はミツバチですが、西洋ミツバチかニホンミツバチかはこの撮影角度からは微妙ですね。背中の縞の感じからどちらかといえば西洋ミツバチに見えます。
でも大丈夫ですよ。ニホンミツバチはどこにでも居ることを確認しています。庭の園芸種よりも野の花のほうが好みなのでそちらに行っていると思います。
ちなみに写真の花はアリッサムとヒイラギモチでしょうか。ヒイラギモチ少し興味ありですね。
ハッチの居場所さん こんにちは。残念ながら、両虫とも日本ミツバチではありません。
1枚目は、ナミハナアブです。頭じゅうが目玉のようなスタイルは、殆どがアブです。
2枚目は、西洋ミツバチです。腹の縞々を見れば大体解ります。腹の縞々が腰の方から段々太くなります。そして、お尻の先が、黒いパンツを履いたように真っ黒。これが西洋ミツバチの目安です。
右の蜂が西洋ミツバチです。左の黒い縞々が均等に有るのが、日本ミツバチです。
美濃市にも、野生の日本ミツバチは居ると思いますよ。最初の内は、飼育されている蜜蜂の分蜂が多いかも知れませんが、野生の蜜蜂は、未だ未だこれから分蜂が在ると思います。
ミツバチは、普通の野の花にも訪花しています。クローバーとか、アブラナ科の花とか、これからは、ツツジとかですね。
ただし、待ち箱を置いたからといって、必ずそこに入る訳では無いので、先ずは、観察を沢山してみて、日本蜜蜂が見えるようになるのが良いかと思います。目に慣れると、見えてくると思います!(^^)!
私も最初は、西洋さんとの区別がつきませんでしたもの~ヾ(≧▽≦)ノ
こんばんはー
残念ながら上のアリッサムに訪花しているのは目の感じからアブですね
下のお写真は西洋みつばちです
一般的に2kmが行動範囲とは言われて居ますが、養蜂をして居て多くは500m半径で行動しているように感じます
暖地を除く地域では冬季はもっと狭い範囲内での行動ではないでしょうか?
ただ羽のある生物ですから、このような昆虫の訪花が見られるなら日本みつばちが生息している可能性はあるのでは?
待箱を沢山設置してみる事をお勧めしますm(_ _)m
画像を見ました。
セイヨウミツバチと分からない昆虫です。
上の画像は知らない虫。
したの画像はおそらくセイヨウミツバチ。
他の皆さんからご回答が増えるとはっきりします。
二ホンミツバチはいないようですね。
**************
あれ~~また画像が消えてしまいましたね。
画像をUPする方法をご存じでしたらUPしてください。
私も皆様と同じように1枚目はハナアブ、2枚目は西洋蜜蜂に見えます。
虫が集う素敵なお庭をお待ちなのですね。必ず日本蜜蜂もやってきますよ。
8時間前
9時間前
6時間前
9時間前
2時間前
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ハッチの居場所
岐阜県
岐阜の美濃市です。 今年初めて旦那さんに待ち箱作成作ってもらいお庭に4つ設置しました。蜜蝋も塗りました。色々勉強中です。 キンリョウヘンも購入してワクワクソワソ...
artemisさん!初めまして。
日本蜜蜂この辺りでもきっといますよね。
分峰マップを見ているとこの辺りはもしかして全く居ないのではと不安になります(汗)
キンリョウヘンも日に日に枯れていきます…
1枚目はおっしゃる通りアリッサムで、2枚目の木は、ドイツヒイラギ(セイヨウヒイラギ)というものを買って植えたそうです。秋には赤い実が沢山出来るのでヒイラギモチとすごく似ています。
お庭には沢山の花がありますが、ほぼ蜂や虫は寄らず、ヒイラギが大人気みたいで沢山の西洋蜜蜂?達や他の虫達も朝早くから夕方ギリギリまで連日来ています。
7時間前
ハッチの居場所
岐阜県
岐阜の美濃市です。 今年初めて旦那さんに待ち箱作成作ってもらいお庭に4つ設置しました。蜜蝋も塗りました。色々勉強中です。 キンリョウヘンも購入してワクワクソワソ...
れりっしゅさん!初めまして。とても詳しく教えてくださってありがとうございます。そうですか…西洋蜜蜂はそうかなと思ってましたが、やはり最初の画像はアブですか(泣)ナミハナアブって言うんですね。こんなにじっくり蜂を観察したの初めてでガッカリの反面とても興味深くて見てるだけで楽しいです^_^飼育されてない群がまだこれからうちに来てくれる可能性を期待して楽しみながら待ちたいと思います!ありがとうございました。
8時間前
ハッチの居場所
岐阜県
岐阜の美濃市です。 今年初めて旦那さんに待ち箱作成作ってもらいお庭に4つ設置しました。蜜蝋も塗りました。色々勉強中です。 キンリョウヘンも購入してワクワクソワソ...
おっとりさん!初めまして。やはり違う虫でしたね(泣)ここ2.3日沢山蜂や虫がきてくれる様にはなったものの、巣箱はシーンとしていて寂しいです。まだ分峰してくれる事を祈って楽しみながら待ちたいと思います。画像消えてしまいますか(汗)初めての投稿なのでまだ慣れておらずすみません。確認してみます。
8時間前
ハッチの居場所
岐阜県
岐阜の美濃市です。 今年初めて旦那さんに待ち箱作成作ってもらいお庭に4つ設置しました。蜜蝋も塗りました。色々勉強中です。 キンリョウヘンも購入してワクワクソワソ...
菜の花
福岡県
ニホンミツバチと末永く共存してゆくために、色んなことを学ばせていただきたいた思っております。よろしくお願いしますm(_ _)m