投稿日:3時間前
●蜂の生態の問題点
日本の国土を考えると、狭い面積で栽培をやりくりするガーデナーは多いです。
バタフライガーデンだー、とあれやこれや植物を植えると日当たりが悪くなったり結果としてうまくいきません。
●質問
そこで質問ですが、植物を蜂の為に3つほどに絞って植えようと思っています。
なにが良いでしょうか?
一応、自分なりに1か月ほど考え調べたのですが①開花期が長い、②蜂の来訪画像があること、を条件で考えたらチェリーセージとパンジービオラが良いのではないかと結論が出ました。
周年開花する、という植物でスーパーアリッサムやパワーデイジーが第一候補だったのですが、PWというブランドで予約注文でしたため見送りでした。
ご回答いただけないでしょうか。お願いします。
1時間前
2時間前
青猫
大阪府
家庭菜園【果樹、野菜など】、桜、紅葉、シルバーリーフ、シマトネリコ、金木犀を植えております。2025年7月現在。
ありがとうございます。
チェリーセージに関してはネクターロビングを行うため、それほど危機感を感じていません。
当然ですが蜜以外の花粉も相当数取れるでしょうし、ミツバチだけでなくハナアブやクマバチなど多くの蜂にも少しずつ飲んでもらいたいのです。
従いまして、現状はチェリーセージから変更をするまでの気持ちにはなりませんでした。
春から秋にかけてはチェリーセージ、冬から春にかけてはパンジービオラで済むのでこれらを挙げています。
ヒメツルソバは知らなかったです。どうもありがとうございました。
冬の蜜源などの情報をお持ちでしたらまた教えて下さるととてもうれしいです。
1時間前
青猫
大阪府
家庭菜園【果樹、野菜など】、桜、紅葉、シルバーリーフ、シマトネリコ、金木犀を植えております。2025年7月現在。
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
カズマル
埼玉県
2015年頃から日本ミツバチに興味を持ち、待ち受け箱を山梨(小淵沢)に設置してましたが、全く出会うことが出来ませんでした。 2022年3月から埼玉県所沢市に待ち...