投稿日:4/22 18:19
蜂置き場の周りの道路沿いに、待ち受け巣箱を置いている人が、100個位置いて居ると3km先の地主さんに云われて居そうですが、アカリンダニが居る所での捕獲をネットで販売するのはどうですかね。皆さんはどう思われますかね?自分で飼育して管理出来る人なら問題は無いのですがね。
こんばんはー
鬼瓦さんの敷地内に待箱を設置しているなら、法的に問題となりますが、敷地外の事なら違法行為となりませんね
私の蜂場の50m付近に6年前に待箱を数個設置されている方が居られますが、6年間分蜂群の入居は全くありませんよw
ほぼ全ての分蜂群が私の待箱の中へ入居して行きます
私は自分の待箱と設置方法にそれなりに自信があるので、50m付近に沢山待箱を設置されても全く気になりません
ただ敷地内の古墳に待箱を設置している方が居られるのですが、私有地につき箱の撤去をお願いする張り紙をし、期限までに撤去しない場合は、誘引剤の煮出しの大鍋用の燃料の薪として火にくべて使わせて頂いて居ます
ダニ寄生群からの分蜂群はそんな事言ったら日本全国ほぼダニの感染地域ではないかと思われますが…如何でしょう?
飼育をどんなに長い間されて居ても毎年消滅させて居られる方が居られるのも現実、また反対に初心者の方でもダニの予防を上手くされて越冬ささて居られる方も居ますよね
飼育歴と言うよりもどれだけ勉強し目を養うかなのではないでしょうか?
さて私も野生の日本みつばちの販売はどうかと思っております
ただ実際需要があるから販売する人間が後を絶たないのでしょう…
他府県へ移動させる時は一般的なフソ病検査だけで無く、他の項目も検査対象として欲しい思っております
私が気になるのは法律的な面だけです
検査受けと転飼届けの手続きをしているか 待箱の設置場所の許可を得ているかどうかです
この3点をクリアーして居なければそれは違法となりますね
あとの事は違法ではありませんので、鬼瓦さんが何を言われても警察も相手にはしてくれません
そうそう待箱を敷地外に設置なんて可愛らしいモノです
私の場合は敷地外にも待箱があるし、敷地内にも待箱を設置されて居ます
また分蜂直前の営巣した箱、ルアー、みつばち蘭も盗まれて居ますよ
onigawaraさん こんにちは。 とても神経を使う問題ですね。自分の敷地では無いし、それにしては、多過ぎるし。。。
私でしたら、先ずは、何処にどの程度待ち箱が置かれているのか、私も見に行きますね。そして、なるほど、これはスゴイ(@ ̄□ ̄@;)!!と思ったら、意を決して、その方とお話をしようと思います。
◇敷地の方々の許可を得ているのか。
◇隣接住居の方が承知しているのか、アレルギーの方はいないか、等の了承を得ているか。
◇養蜂には届出が必要で、法律も出来ているので、ルール周知の御紹介等々。
養蜂歴や住まいは何処のエリアなのか等、四方山蜂話をしながら、どういう状況での待ち箱設置なのかを聞いてみたいと思います。
その上で、お互い様で助け合っていけるような道を探りたいですね。もしも、無断設置で、「うるさいなぁ。。。」の一点張りで、しかも本当に100機も設置してあるならば、関係機関に相談します。
考えられるのは、うちの地域でしたら、「畜産保健衛生所」「市の環境保全課」「警察署の生活安全課」辺りでしょうかね。
一番は、親しく話をして、改善の方向へ考え直して頂く為のコンタクトを取りたいです!(^^)!
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
4/22 22:08
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
4/22 22:35
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
4/22 18:37
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
4/22 19:40
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
4/23 16:05
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
4/22 21:34
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...