ひでぼうさん 内部の温度が上がるのだと思いますが、内検写真は撮れないですかね?ハイブリッドの上に、重箱が2段乗っていて、未だ1か月しか経って居ないのなら、上から下まで全て満杯とは考えづらいのですが。。。
もしも、丸洞が重過ぎて内検できないのでしたら、丸洞と重箱の境目を開けてみる事はどうなのでしょう?
巣板が重箱2段よりも下まで出来ている気はしないのですが。。。
午前中は、蜂箱に日が当たるという問題は、解消したのでしょうか? 岡山県は、昨日今日と、気温が上昇しませんでしたか? 千葉県は、とても上昇し、蜂娘達も相当活発に動いて居ました。日除けをしていても、暑かったので、日が当たって居たら、相当暑いと思います。
心当たりのある原因は、一つずつ、改善してみたら、どれかが当たりかも知れませんよ(^^♪
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
6/5 21:26
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
6/6 00:50
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
6/6 05:35
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
6/6 17:50
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
6/6 22:06
ひでぼう
岡山県
日本ミツバチの飼育にチャレンジして3年目に、昨日初めて自然入居しました。
ひでぼう
岡山県
日本ミツバチの飼育にチャレンジして3年目に、昨日初めて自然入居しました。
ひでぼう
岡山県
日本ミツバチの飼育にチャレンジして3年目に、昨日初めて自然入居しました。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひでぼう
岡山県
日本ミツバチの飼育にチャレンジして3年目に、昨日初めて自然入居しました。
ひでぼう
岡山県
日本ミツバチの飼育にチャレンジして3年目に、昨日初めて自然入居しました。
ひでぼう
岡山県
日本ミツバチの飼育にチャレンジして3年目に、昨日初めて自然入居しました。
ひでぼう
岡山県
日本ミツバチの飼育にチャレンジして3年目に、昨日初めて自然入居しました。
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
ひでぼう
岡山県
日本ミツバチの飼育にチャレンジして3年目に、昨日初めて自然入居しました。