2日前に入居確認しました。すぐ横には日本ミツバチの巣箱が有ります。
Jirochoさん こんにちわ。
西洋ミツバチの自然巣(開放巣)を何度か移動させましたが、必要な方に引き取ってもらっています。
野に出た蜂は防疫面で養蜂家さんには嫌われる場合があります。知り合いにかぼちゃ農家さんがいますのでラ式へ移して受粉で活躍してもらっています。この方は以前はレンタルを利用していたこともあり飼育に関しては養蜂家さんのサポートを受けています。きちんと飼える方がいれば良いかと思います。
昨年仲間の飼育場に入居しました
蜂蜜集めてから貰おう その後洋蜂屋さんに差し上げようと計画
洋蜂の盗密により日本蜜蜂が5群消滅しました
支障が無い所に移動するか 差し上げた方が良いです
西洋蜜蜂、欲しい方がいらっしゃるので、捕獲したらラ式巣箱に入れて、差し上げてます
巣箱は、預かってるものか、
巣枠だけを交換するかしてます
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
6時間前
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
7時間前
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
6時間前
コメントありがとうございます。
他のグループの方にも相談して色々アドバイス頂いてますが・・・
知多半島の蜂場はお借りしている畑の一角で今は日本ミツバチは2群しか居ないけど
多い時は5~6群は居るところなので、何とか遠くに行って欲しい。
先週たまたま隣の畑の地主さんとお会いして、巣箱から30m位の所に栗の木があり
その下に来年は置かせて頂く許可を頂いたので、そこに移動してしばらく様子を見ようかと?
それで日本ミツバチに迷惑をかける事無く逃居してくれる事を願う!と言うのが第一候補
と思って居るのですがどうなんでしょう???
5時間前
ご返事ありがとうございます。
盗蜜が怖いから移動したいのは本心です。
始末する事は自分には出来ないので、数年前実家(長野)と知多半島で
入居が有り、懸命に飼育している人を探し、たまたま家から10分くらいの所に
飼育しているグループの方が居て、もらってくれると言うので長野まで往復6時間以上
知多半島まで2時間以上かけて2群引き取って頂きましたが、もうそんな元気は有りません(笑)
他のミツバチ仲間にも相談して居るのですが、なかなか良い結論が見いだせないので、久々に
Q&Aに投稿してみました。
5時間前
住まいは都会?蜂場は長野と知多半島と遠過ぎて・・・( *´艸`)
譲り受けて下さる方も近くに居るには居るのですが、ちょっと礼節をわきまえない方なので
2時間以上もかけて持って行くには・・・・
知多半島では少し前にも入られた事が有り、その時は道の駅で蜂蜜を販売している人に
連絡をして持って行って頂いたことも有りますが、コレも又めんどくさい"(-""-)"
これからの時期は花も多く咲くし、西洋は貯蜜能力も高いから夏前までそのままで
ハチミツだけ遠くに巣箱持って行って頂いて(@^^)/~~~バイバイ~!
も視野に入れています(^^♪
コメントありがとうございます。
5時間前
こんにちわm(__)m あらー 入ってしまいましたかー 我が家でも先日自宅群の分蜂待ちしていたら西洋の探索がきたので即座に巣門を閉めました(笑) 1日おいて3日目に又来たので又閉めました。それ以来来てません。 答えにならずすみませんm(__)m 我が家の近くでしたらもらってくれる方いるんですが女性なのでそこまでは行けないと思いますm(__)mごめんなさい
4時間前
ゴジラさんありがとうございます。
一週間前は日本ミツバチ入居確定!?位わんさか居たのに、火曜日に行ったら
色の違うのがあっちこっちで出入りして居たからヤバイ!!と思ったけど、あの時
巣門を塞げば良かったかも?西洋が入居した後はまた日本ミツバチが出入りして居たから
西洋は強いんですね~!
田舎は火曜日にみ〇らさんから電話があり、僕の待ち受けに又入居したと(^^♪
ハイブリッド巣箱なので早めに巣箱を代えに行きたいけど、ちょっと疲れすぎてます。
実家は越冬群入れて私5群となりちょっとニヤニヤです(^^♪
3時間前
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)