artemis
- 都道府県: 千葉県
- 養蜂歴: 屋根裏自然巣と同居3年+庭巣箱7年
- 使用している巣箱: 重箱式巣箱
- 飼育群数: 2群
529回答 23位
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階天井裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったので、夜電気をつけると隙間から100匹以上部屋に入り、朝まで布団を共にしてました。「詳しいプロフィール」にミツバチとの出逢いを紹介。 ミツバチ巣を殺虫剤で追い払ってしまったという多くの例を聞き駆除の必要のないことを広く伝えることをしています。必要な場合は捕獲移動をします。 https://38qa.net/blog/42815 香取ニホンミツバチの会 https://38qa.net/blog/146989 自然巣の観察 artemis = アルテミス 狩猟の女神 検索名=shiga インスタグラム https://www.instagram.com/garden_honey_bee/
回答
10
養蜂初挑戦で、重箱巣箱手作りしました。箱は杉35mm厚を使用した。底板は合板化粧パネルを使用しミツバチが接する面が黄色で「ツルツル」してますが、蜂に与える何らかの 影響はあ...
回答
5
雀蜂も殺したくないので、来たら来ないようにするには何か対策ありますか? 巣門枠に入れないようにする!金網で囲うぐらいは出来ます。中に入れなければ諦めて来なくなるかな?
回答
8
こんにちは☆ 2022年から養蜂をさせていただき、去年の反省や改善も踏まえて巣箱をより良いものに!と作っているのですが、すのこの形状について悩んでいます。 今年は平面のすのこ...
回答
6
2年前くらい前からお墓のカロートにミツバチが巣を作っています。できれば駆除せず、保護したいのですが素人のため方法がわかりません。アドバイスをいただければ幸いです。お墓は...
回答
8
こんにちわー 既にご存じの方もおられると思いますが。本日11月6日(土) 17:30~18:50分 報道特集で 「人間には安全と言われ、広く使われてきた(ネオニコチノイド系)...
返信
12
皆様 大変お世話になっております。 国立環境研究所 ミツバチ研究チームの森井清仁です。 先日の分蜂記録の情報提供のお願いの際には、多くの方々にご協力いただきました。 この...