投稿日:6/8 20:45
今年の4月から新しく2群を重箱式でやっております。
他には巣箱はありません
2つとも元気にかなりの数が出入りをしており1段目がかなり埋まってきました
最近になってダニ対策が大事だと知り、メントールを簀の子の上にセットした方が良いかと考えております
今月、メントールをセットする場合
・設置する場所
・設置する方法&形状
・1つの箱に設置する量
などを教えていただけると幸いです
諸先輩方、よろしくお願いします。
6/8 20:58
みるくさん
不毛な闘い…(^^;;
6/8 21:57
ゴジラさん
人の回答に批判的なコメントでの乱入は避けた方が良いかと…
6/9 07:09
papycomさん
ホント 初心者の方が可哀想…
批判的なコメントで他の方の回答やコメントを荒らすのでは無く、個々で回答やコメントをされる方が良いかと…
6/9 07:16
さくちゃんさん 何度もごめんなさいねm(_ _)m
ゴジラさん
こんばんはー
まぁ考え方は人其々ですからね…
ただ他の方の回答やコメントに便乗して批判は品位を疑われますから己の品位を落とす行為は辞めた方が良いと若輩ながら思っております^^;
女王蜂幽閉の件ですか?
確かに巣門を4㍉に狭めるのもハチマイッターを取り付けるのも同じ事だと思います^^;
流石に違うと思っておられる方なんていないでしょう…
回答するのも自由、それを選ぶのも自由ですからね
色々なご回答を其々で立ち上げてする分には良い事だと思いますw
6/9 22:35
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michaelさん
お見事です。
6/8 21:46
Michaelさん 笑っ
6/9 05:20
Michaelさん 同感 私もハチマイッターの件でだいぶ叩かれました(笑) 自分が使わないと決めていても使う人に批判的なご意見は・・・ 巣門を自分で狭めるのは良くてハチマイッターを付けるのが悪いその違いが未だに分かりません
6/9 07:19
さくちゃんさん すみません 気がつかず何回もレスポンスしてしまいました。 因みに抽出したメントールは私は今は一切使いません。天然ハーブのみですが アカリンは出ません(笑) メントールは最初は小量から使うのが良いと思います。 使っていた時は固形にしてから入れていました。 夏場に入れた時にケースに入れないで置いたら帰化して流れ出してハチさん1ぴきも居なくなりました(笑) 私の失敗談が参考になれば幸いですm(__)m
6/9 07:37
Michaelさん おはようございます
さくちゃんさん幾度も横レス申し訳ありません。
ハチマイッターを使うのと4mmに狭めるのと流石に違うと思って居る方は居ないでしょうとのお言葉でしたが それが居るんですねー 昔は丸銅が殆どだったので現在もその銅を待ち箱として使っています。(良く入るので)(笑)只アカリンダニとか児だしのなかった昔は良かったですが今は丸銅オンリーでは私の技術で飼育は難しく昔の飼育方法は今と異なるので丸銅に自然入居した群は重箱に移しています。自然入居した群でも他の箱に人的に移せば必ず逃げるのでハチマイッターを必ず付けます。 ここら辺ではハチマイッターの開発当初の使い方が今とだいぶ違っていますがその違いにもご指摘頂いた事有ります(笑)(説明書持っているけどそんな事書いてない説明書と違うおかしい…)など(笑) 大勢の方(先輩)が思考過程での失敗を色んな角度から見直し見直し今に至った経緯が有りますのですが だいぶ否定されました(笑) そんな物を使うのでは無く蜂が逃げない箱を作るのが良いと、では丸銅から重箱に移して逃げない箱とはどんな箱でしょう? 理想はあくまで理想で逃げない箱、私だって作りたい(笑) 文面にすると勘違いや見間違い等が出ますが最近でも蜜蜂に刺される訳では有りませんモスキートですと2回書き込んだにもかかわらず 本当に日本蜜蜂なんですか?我が家の日本蜜蜂は刺しませんとのご指摘頂いた経緯も有ります(笑) 全て私の書き方アップがいけないのですが m(__)m この話しの題材には難しくなるので控えていましたがついレスポンスが有りましたので答えてしまいました(笑)m(__)mすみません 独り言です
重ねて さくちゃんさん 申し訳ございませんm(__)m
今後は又楽しい蜜蜂のお話が出来れば幸いですm(__)m 一度どういう環境で飼育されて居るのかな拝見させて頂きたく思っています。未だ未だ勉強不足のゴジラを導いて下さいませm(__)mありがとうございましたm(__)m
6/10 06:41
Michaelさん おはようございます。
もっと自由に情報交換できると良いですね。
6/9 06:02
こんにちは、何だか 凄い文章が 飛び交っております。モリヒロクンなんかが 出る幕ではなさそうですが?一言。
スノコがあるのであれば、その中に ニホンハツカを 挿入してみられたら如何?
6/10 11:17
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...