yuuさん おはようございます
熱さ対策は必要です。
しかし、養蜂場所が北海道のような寒冷地とか千葉県のような暖かい地方、またまた暖地であっても海抜の高い所は温度が低くなるので熱さ対策も一口には言えません。
************
巣板は38℃?~39℃?以上になると柔らかくなって貯蜜の重さに耐えられなくなります。
なので蜂球当たりや天井近くの内部温度を調べる事ができれば理想です。
私が理想とする暑さ対策は日傘をさすようなものが好きです。 効果もあると信じます。
落葉樹で日陰をつくるとか、下屋を作るとか巣箱周辺温度を下げる事が大変重要だと思います。
巣箱の横に座って読書できる状態なら大丈夫です。
yuuさん こんにちは。温度調節と通気の問題です。夏は日光を遮断する事と湿度を低くする事が必要です。それには、通気が必要なんです。
木箱は呼吸をして湿度や温度を調節しています。それを遮断すると熱も湿度も籠ってしまうのです。夏の遮光は、何でもくっ付けたり、防風してはダメです。通気によって、気化熱が木箱の熱を奪ってくれますから。
例え、冬でも、防風保温だけでなく、防湿は大事なので、発泡スチロールと木箱の間に空気が通るようにすると、呼吸する家になり、快適に暮らせます。(人間の家と同じ)
発泡スチロールの特性は、熱伝導率が超低いという事。触ると温かいのは、自分の体温を逃がさず、自分で感じるからです。反対に、金属が冷たいのは、熱を素早く伝導させて奪われるからです。
そして、密閉性が高く、水分や湿気も逃がしません。
ミツバチの巣箱にとっては、一長一短ですね。ですから、風の通り道を確保した保温に使うのは、絶好の素材ですが、遮光に使えるとしたら、30cm以上離した屋根材くらいですね。天蓋に直接接して居るのも、湿気が抜けないので、お勧めできませんね。逆に、麻布や新聞紙を入れて湿気取りをした方が宜しいかと思います。
それに、どんなに遮光に優れていても、巣箱に巻き付けたり、ぴったり接着したりすれば、効果は薄れます。新聞紙や麻布でも、極寒の時に、体に巻いたら保温になりますでしょ。「遮光と風の通り道」が必要なのです。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
6/2 22:50
カズマル
埼玉県
2015年頃から日本ミツバチに興味を持ち、待ち受け箱を山梨(小淵沢)に設置してましたが、全く出会うことが出来ませんでした。 2022年3月から埼玉県所沢市に待ち...
6/3 06:43
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
6/3 06:55
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
6/3 10:19
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
6/3 08:14
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
6/3 14:09
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
6/3 10:31
難病の息子に身体に良いものを探して、日本蜜蜂にたどり着きました。 週末養蜂です。 今は、蜂さんに、癒される日々です
難病の息子に身体に良いものを探して、日本蜜蜂にたどり着きました。 週末養蜂です。 今は、蜂さんに、癒される日々です
難病の息子に身体に良いものを探して、日本蜜蜂にたどり着きました。 週末養蜂です。 今は、蜂さんに、癒される日々です
カズマル
埼玉県
2015年頃から日本ミツバチに興味を持ち、待ち受け箱を山梨(小淵沢)に設置してましたが、全く出会うことが出来ませんでした。 2022年3月から埼玉県所沢市に待ち...
難病の息子に身体に良いものを探して、日本蜜蜂にたどり着きました。 週末養蜂です。 今は、蜂さんに、癒される日々です
難病の息子に身体に良いものを探して、日本蜜蜂にたどり着きました。 週末養蜂です。 今は、蜂さんに、癒される日々です
難病の息子に身体に良いものを探して、日本蜜蜂にたどり着きました。 週末養蜂です。 今は、蜂さんに、癒される日々です
難病の息子に身体に良いものを探して、日本蜜蜂にたどり着きました。 週末養蜂です。 今は、蜂さんに、癒される日々です
難病の息子に身体に良いものを探して、日本蜜蜂にたどり着きました。 週末養蜂です。 今は、蜂さんに、癒される日々です
難病の息子に身体に良いものを探して、日本蜜蜂にたどり着きました。 週末養蜂です。 今は、蜂さんに、癒される日々です