やなさんさん こんばんは。遮熱効果は、太陽光にもですが、巣箱内の熱にも遮熱します。つまり、熱がこもったままになるという事です。夏の巣箱に必要なのは、日除けと通気です。これでは、遮光はしますけど、天蓋にピッタリくっついているので、通気が妨げられ、湿度も温度もこもってしまいます。
テントのように張っているのは、遮光シートです。太陽光を遮断しますが、蜂箱から離すことによって、通気は自在です。これで外壁の通気をし、気化熱を奪って、巣箱内を涼しくするのです。
遮熱シートに使われているのは、銀シートだけでなく、発泡材がついてますね。確かに熱を遮断しますね。内部の熱の放出を遮断しますし、湿気も逃げる事が出来ません。これは、例え冬でも、ピッタリ巻いては湿気が逃げられないという事になります。ですから、呼吸する隙間は、冬でも欠かせませんよ。
波型トタンが隙間を作ってくれれば、少しはマシですが、テント型に離して、日除けを作った方が側面にも日が当たらなくて良いと思います。
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
6/27 19:57
niyakeodoi
島根県
家敷内に2群と畑で3群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいで留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
6/27 20:19
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
6/27 21:08
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
6/28 05:51
やなさん
広島県
2年前親父が遊びで1つ箱を置いていたら奇跡的に入居しました。 '24春3郡捕獲し計4郡 '25.3月末越冬出来たのは一群のみ
やなさんさん 写真の様子からは、かなりの日照りが懸念される場所のようですね。
でも、チョッと写り込んでいる木陰が惜しいです。あと1.5mくらいずらせば、木陰で飼育できるのではないですか? 私が思う理想の飼育場所は、落葉樹の木陰です。自然の日除けになりますし、木陰を吹く風は涼しいです。そして、落葉樹は、秋に落葉し、冬のお日様の温かさを蜂箱に届けますから。。。
いきなりの移動は、蜂群に負担を掛けますが、毎日、少しずつずらしての移動でしたら、木陰まで動かせるのではないでしょうか。その方が、ずっと良いですのに。。
栗の木のような柿の木のような葉っぱが見えますから、落葉樹じゃないでしょうか??
6/28 00:32
やなさん
広島県
2年前親父が遊びで1つ箱を置いていたら奇跡的に入居しました。 '24春3郡捕獲し計4郡 '25.3月末越冬出来たのは一群のみ
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
やなさん
広島県
2年前親父が遊びで1つ箱を置いていたら奇跡的に入居しました。 '24春3郡捕獲し計4郡 '25.3月末越冬出来たのは一群のみ
やなさん
広島県
2年前親父が遊びで1つ箱を置いていたら奇跡的に入居しました。 '24春3郡捕獲し計4郡 '25.3月末越冬出来たのは一群のみ
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
やなさん
広島県
2年前親父が遊びで1つ箱を置いていたら奇跡的に入居しました。 '24春3郡捕獲し計4郡 '25.3月末越冬出来たのは一群のみ
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
やなさん
広島県
2年前親父が遊びで1つ箱を置いていたら奇跡的に入居しました。 '24春3郡捕獲し計4郡 '25.3月末越冬出来たのは一群のみ
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
やなさん
広島県
2年前親父が遊びで1つ箱を置いていたら奇跡的に入居しました。 '24春3郡捕獲し計4郡 '25.3月末越冬出来たのは一群のみ
やなさん
広島県
2年前親父が遊びで1つ箱を置いていたら奇跡的に入居しました。 '24春3郡捕獲し計4郡 '25.3月末越冬出来たのは一群のみ
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
やなさん
広島県
2年前親父が遊びで1つ箱を置いていたら奇跡的に入居しました。 '24春3郡捕獲し計4郡 '25.3月末越冬出来たのは一群のみ
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
やなさん
広島県
2年前親父が遊びで1つ箱を置いていたら奇跡的に入居しました。 '24春3郡捕獲し計4郡 '25.3月末越冬出来たのは一群のみ