投稿日:2022/9/15 17:19
こんにちは。日本ミツバチの巣箱の防寒対策について今から考えています。
去年は巣箱の周りに段ボールを巻き、ビニールのプチプチを外側に巻いたのですが、やはり湿気で水滴がついてしまいました。
今年は麻袋を巻こうかと考えていますが、麻袋を使われている方はいらっしゃいますか?麻袋なら雨に濡れても乾くのかな?と思っています。
九州の冬は雪が降らず、雨風対策なので、防寒対策が毛布などでは濡れてしまいます。
何か良い方法があったら教えてくださると助かります。
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
2022/9/15 18:08
tototo
鳥取県
2022/9/15 17:47
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
2022/9/15 19:08
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
2022/9/16 07:09
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
2022/9/15 19:08
ぶんちゃん
熊本県
こちらのアプリ初めて登録しました。 日本ミツバチの飼育3年目の挑戦です。分からない事を色々学んでいきたいと思います。
ぶんちゃん
熊本県
こちらのアプリ初めて登録しました。 日本ミツバチの飼育3年目の挑戦です。分からない事を色々学んでいきたいと思います。
ぶんちゃん
熊本県
こちらのアプリ初めて登録しました。 日本ミツバチの飼育3年目の挑戦です。分からない事を色々学んでいきたいと思います。
ぶんちゃん
熊本県
こちらのアプリ初めて登録しました。 日本ミツバチの飼育3年目の挑戦です。分からない事を色々学んでいきたいと思います。
ぶんちゃん
熊本県
こちらのアプリ初めて登録しました。 日本ミツバチの飼育3年目の挑戦です。分からない事を色々学んでいきたいと思います。
ぶんちゃん
熊本県
こちらのアプリ初めて登録しました。 日本ミツバチの飼育3年目の挑戦です。分からない事を色々学んでいきたいと思います。