投稿日:2時間前
今年の4月に分蜂群を強制捕獲した群です
内寸26㌢角、高さ9㌢の重箱で6月頃から三段までの状態が続いています
少し前から子捨てとオオスズメバチの襲撃が続き、最近午後に時騒ぎをするので、新人も育っていると安心していました
数日ぶりに様子を見に行くと、ブンブン大騒ぎで巣箱前にオオスズメバチの死骸三匹とミツバチの死骸が大量に落ちていました
最初はオオスズメバチの襲撃にやられたと思いましたが、オオスズメバチが居なくなっても騒ぎはおさまらず、ミツバチ同士で噛みつき合ってます
よく見ると明るい黄色のミツバチの襲撃でした
林の300㍍くらい向こうに西洋ミツバチの箱が二つ飼われていたのは知っていましたが、取り敢えず、巣門を狭くしてみました
対処方法はどうすればいいのでしょうか?
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
1時間前
✩辰五郎
愛知県
苦節八年目で(途中5年ほど放置)やっと去年初めて、自然入居で大家さんとなりました 無事に越冬出来て、そこからの分蜂群を強制捕獲して今年は2軒のワンルームマンショ...